各種専門サイト

勝建ホーム 家を建てよう
リフォーム・リホーム・勝建ホーム


介護りふぉ
リンクフリーです


ペットリフォ
勝建ホームの
ペットリフォーム専門サイト


ブログ好評連載中!

『だまされるな!
欠陥住宅と悪徳業者』


関連サイト

安心リフォーム店マーク
リフォーム情報サイト
『おしえてリフォーム』


建築検索エンジン ケンサン / 建築・設計・設備
建築検索エンジン
『ケンサン』


NPO法人 たくみ21
NPO法人 たくみ21


アーカイブ

メイン

■ 住宅版エコポイント

 1 2  次へ


2010年10月22日

住宅版エコポイント期間延長

朗報!!

住宅エコポイントは、1年の期間延長となりました。

これにより平成23年12月31日までに工事着手したものまでが対象になりました。

もうひとつ 朗報!!

対象の拡充

エコ住宅のリフォーム等に併せて設置する省エネ性能が優れた住宅システムの一体的導入を促進する為、住宅用太陽熱利用システム(ソーラーシステム)、節水型便器、高断熱浴槽へポイント発行対象を拡充することになります。

*:詳細はまだ決まっていないようですが、分かり次第告知いたします。

尚、住宅版エコポイントの詳しい情報は国土交通省のホームページをご確認下さい。

2010年06月23日

茅ヶ崎市・S様邸改修工事 内窓編

1階と2階合わせて8ヶ所の窓に
トステム社製断熱窓“インプラス”を取り付けしました。
このインプラスの主な特徴は
●断熱効果
冷暖房費が節約出来る。

●結露軽減
毎日のお掃除がお手軽に。

●防音効果
音が気にならない生活に。

●スピード施工
既存の窓枠面に樹脂枠を取り付けます。

と言うものです。

アルミサッシ枠のように組んでから取り付けるのではなく
縦枠、横枠をそれぞれ独立して取り付けていきます。

インプラス取付中

そして四方の枠が取り付けられてから
障子を組み込んでいきます。

インプラス施工後

和室の窓にインプラスを取り付ける場合は
敷居と鴨居の溝に埋木加工が必要になってきます。

和室窓にインプラス取り付け中

新築時から長い年数が経過していると
窓自体の立て付けが悪くなっている場合があるので

枠下地調整中

気密性を保つ為に、このように枠を取り付ける前の段階で
下地加工が必要になってきます。
そして枠を取り付けます。

和室窓インプラス取付中

障子の戸車である程度は調整可能ですが
その域を超える場合には下地調整の加工が必要になってきます。

和室の窓には本来木製の障子が入り目隠し効果もあるので
そこに窓を取り付けて目隠し効果が気になると思いますが

和紙調インプラス

このようにインプラスには和室用に和紙調のデザインもあるので
その問題は解決出来ます。
ただしこの和紙調で組子を取り付けるとペアガラスに対応出来なくなる為
ガラスは単板のみの選択となります。
それでもインプラスを取り付ける事で、既存の窓との間に空気層が生まれ
これが壁の役割となり断熱効果や防音効果を生み出します。
ちなみに樹脂の熱伝導率はアルミに比べて1/1000です。
外気の温度に左右されにくく断熱効果や防露効果を発揮してくれます。

今回8ヶ所の窓にインプラスを取り付けましたが
下地の木工事も含めて1日で施工は完了しました。

このインプラスは住宅エコポイントの
窓のエコリフォーム対象商品でもありますので
ご相談、ご用命はこちらまでお願いします。

*この記事のカテゴリーはこちら


2010年03月23日

住宅版エコポイント 内窓(インプラス)設置

住宅版エコポイント適用工事(リフオーム)

住宅版エコポイント対象である内窓の設置工事を行った。

商品は、トステムのインプラスである。


結露に悩むK様からの相談で『インプラス(3ミリの複層ガラスタイプ)』の設置を提案させていただいた。

K様の自宅はマンションで、掃きだしサッシ(ベランダ側)が西側を向いているので日当たりは悪い状況でした。

【結露の状態(撮影3月上旬)】
結露1結露2結露3
結露4結露5結露6

上記の写真はクリックすると拡大して見れます。決して雨漏りしている訳では有りません。

私も拝見させていただいて驚いたのですが、アルミの枠や帯から驚くほどの水滴が落ちているのです。

また、和室の新らしい畳はカビが発生していました。家具類を移動すると、家具の下はカビが大量に発生し、家具の背中側にも張り付いて入る状況でした。

部屋の臭いはかび臭く一瞬鼻を突くような異臭を感じたのです。

マンションの場合、既存の窓枠の奥行きが浅くほとんどが「ふかし枠」と言う部材を設置しないと取り付けが出来ません。

戸建の場合は既存の窓枠の中にほとんどが収まってしまいます。

インプラスの場合、新設する内窓の必要な枠幅は6センチ7ミリですので、約7センチの枠幅があれば「ふかし枠」は必要ありません。

【取付】
インプラス施工1インプラス施工2インプラス施工3
K様のお宅は既製品の「ふかし枠」ではサイズが合わなかった為、造作材で枠を加工して取り付けました。
インプラス施工4インプラス施工5インプラス施工6
ふかし枠にインプラスの枠を取り付けたあと、サッシを吊り込むだけで完成です。

K様からご依頼頂いた「内窓の設置(インプラス)」工事は、掃きだし窓が3箇所で、エコポイントに換算すると、

内窓の設置→大(面積2,8㎡以上) 18,000ポイント × 3箇所 =54,000ポイントを取得したことになります

【効果】
K様からのコメントです

結露は完全防止できませんでしたが、インプラスを取り付ける前の結露と比べたら比較にならないほど軽減されました。部屋側のインプラスにほんの少し、また、元のサッシガラスは息を吹きかけた程度のくもりが生じる程度になりました。

それだけでも大きな効果でしたが、とにかく部屋の温度があきらかに上がりとても暖かさを感じます。また、外の音が遮断され防音効果も優れていると感じます。

とにかく、勝建ホームさんに内窓の設置工事をお願いして本当に感謝しております。出来栄えも良く、シルバー色のサッシだったため「グレー色」を進めてくださったのもバッチリ調和が取れていて、そのセンスも最高です。

とてもいい仕事をしてくださる勝建ホームさんには、これからもお世話になると思いますが宜しくお願いします。ありがとうございました。

2010年03月09日

省エネリフォーム工事と発行ポイント

エコポイントが発行されるリフォーム工事は、

1、窓の断熱工事

2、外壁・屋根・天井・床の断熱工事

3、上記工事と併せてバリアフリー改修

最大、上記1~3の合計ポイント30万ポイントとなります。


【窓の省エネリフォームに発行されるポイント数】

窓の省エネリフォームに発行されるポイント数

※1 内窓の交換も含む
※2 増築に伴って新設されたものも含む
※3 ガラス交換はガラス1枚あたりにポイント発行
※4 内窓または外窓サッシの枠外寸法を測定
※5 ガラス交換はガラス寸法を測定

例えば
内窓を10箇所(大3・中3・小1)リフォームした場合は

大3箇所 18,000 × 3箇所 = 54,000
中3箇所 12,000 × 3箇所 = 36,000
小1箇所  7,000 × 1箇所 =  7,000
                  合計 = 97,000ポイント となります。



【外壁・屋根・天井・床の省エネリフォームに発行されるポイント数】

外壁・屋根・天井・床の省エネリフォームに発行されるポイント数

※1 一戸建て住宅と共同住宅について、施工箇所ごとに断熱材の最低使用量が定められています。



【上記断熱改修工事と併せてバリアフリー改修を行った場合の加算ポイント数】

断熱改修工事と併せてバリアフリー改修を行った場合の加算ポイント数

※バリアフリー改修については、施工箇所ごとのポイント数になり数が増えても1箇所のポイントのみとなります。


住宅版エコポイントの相談はこちらから

2010年02月09日

住宅版エコポイント取り扱い

平成21年12月8日に閣議決定された

『明日の安心と成長のための緊急経済対策』

『住宅版エコポイント』が始まります。

エコポイントと言えば、既に『家電エコ』『エコカー』が先行しています。そして今回、『住宅版エコポイント』が創設されたのです。

平成23年3月31日までの期間限定では有りますが、このカテゴリー記事も同時期に合わせて期間限定でスタートしていきます。

既に概要は発表されていますが、現時点で明確になっていない部分もいくつか有ります。

タイムリーな情報を随時提供していきたいと思っております。



住宅版エコポイント制度内容

【エコポイント発行対象物件】

●新築住宅(エコ住宅の建設)

  省エネ基準(次世代省エネ基準を満たす木造住宅)

●リフォーム(エコ住宅へのリフォーム)

  ・窓の断熱改修(内窓新設・ガラス交換・外窓交換)

  ・外壁・屋根・天井又は床の断熱改修

  ・バリアフリー改修(*:上記のリフォーム工事と併せて実施する事が条件です)
   (手摺の設置・段差解消・廊下幅等の拡張)

【エコポイント発行対象期間】

●新築住宅(エコ住宅の建設)

 平成21年12月8日~平成22年12月31日に建築着工した物件

●リフォーム(エコ住宅へのリフォーム)

 平成22年1月1日~22年12月31日に着工した物件

次回更に詳細を掲載していきます。

 1 2  次へ


会社案内

勝建ホーム
(有)勝建ホーム

神奈川県平塚市四之宮
4-17-6
TEL:0463-51-5088
FAX:0463-53-2055
お問合せ

Twitter(新着を呟きます)

Powered by
Movable Type 3.35

タグ クラウド