Posts tagged "建具の変更"

建具の変更

平塚市 建具の変更工事 介護保険住宅改修工事適用

介護保険住宅改修工事で「建具の変更工事」は助成金の対象になっております。
建具の変更と言うと、
開きドアから折れ戸に交換り、開きドアから引き戸に交換する等が主となりますが、
既存の建具の吊元を変える。左右開き方が変わる。と言う工事も対象になるのです。

建具の変更 
現在の開き方は右側が吊元になっています。
利用者様の動線を考え左右反転させた方が自立につながると判断し、ケアマネージャー様及びご家族とも相談し吊元を変更することで合意致しました。

建具の変更 
現在の吊元を左右変更します。
建具の変更 
何の違和感もなく吊元を変更できます。
建具の変更 
いかがでしょうか。
施工後の状況です。
寝室から最短距離でトイレに入る事が出来るようにいたしました。

建具の変更

平塚市
介護保険住宅改修工事適用
建具の変更 浴室内開きドアから折れ戸に変更

建具の変更
介護が必要になったとき、浴室の内開きドアはどうしても使い勝手が悪くなります。
浴室内にシャワーチェアーを置くと、ドアの開閉に干渉する。
介助者が一緒に入ると、ドアの開閉に干渉する。
浴室内で転倒した場合、ドアを開閉し救助するのが困難。
など、不便な点はたくさん出てきます。

建具の変更

建具の変更

建具の変更
折れ戸にするだけで、使い勝手が断然よくなります。
万一、浴室内で転倒しても洗面所側から折れ戸をはず事も出来ます。
介助や介護には折れ戸や引き戸が理想ですね。

トイレまでの動線 (手摺・段差解消・建具幅及び吊元変更)

伊勢原市 K様邸 トイレまでの動線
手摺の取付、トイレ段差解消、建具幅及び吊元の変更

トイレ段差解消
トイレの出入り口には段差のある敷居。そして、建具の幅は60センチ以下と狭い。
写真右側からの進行してくると、建具の開き勝手は左右逆の方が入りやすくなります。
進行してくる廊下には手摺を取り付けて一連の動作が容易になるよう改修提案致しました。

トイレ建具の変更
建具幅と吊元の変更、段差の解消工事前です。
トイレ建具の変更
建具の幅も広がり、開閉の吊元も左右逆にしました。
トイレ段差の解消
10センチ近くあった敷居の段差を解消し、バリアフリーにします。
トイレの段差解消
万が一車椅子での生活になっても対応可能です。
トイレの段差解消
中の設備品や内装は既存のままで、建具の交換と見切り材及び取合いを補修しただけです。
トイレ手摺
既存の便器にプッシュアップで立ち上がるための手摺を取り付けました。
トイレ手摺
手摺は跳ね上げ式になっているので立ち座りに便利です。
手摺の取付
廊下には収納があり、この前に手摺が必要です。そこで、着脱式の手摺を提案いたしました。
手摺の取付
左右どちらからでも着脱可能です。
手摺の取付
写真左側の建具がトイレの入り口になります。
手摺の取付
奥の食堂まで手摺で誘導です。

おまけ
ご家族のために階段にも手摺を取り付けました。
手摺の取付
手摺棒の色は、既存の床や造作材の色に合わせ「ダーク色」にコーディネート。
補強板は壁クロスのホワイト色に同化するようにダーク色を使わずホワイト色でコーディネート。

健常者にとっても利用価値の高い手摺。
私も何気に手摺に捉まっていることが多い今日この頃です。

私は若い、健康だ!と思っている皆様も転倒には十分気を付けましょう!

浴室・洗面所改修工事

東京都 A様邸 浴室・洗面所改修工事

改修工事内容
1、浴室改修工事
 1116サイズのユニットバスから1216のユニットバスへ交換
 介護保険住宅改修工事対象(建具・床材の変更、手摺取付部分のみ)

2、洗面化粧台の交換

3、電気温水器の交換

4、洗面所内装工事(床、壁、天井)

浴室改修工事

浴槽が深く、またぎも高い。
サイズはマンションのため1116サイズ。
入口の建具は内開きドアです。

介護認定を取得しているA様なので、介護保険住宅改修工事の補助金を申請しての工事です。
ユニットバスの交換工事として全体が補助金の対象になるわけではないので、その点は留意しておかなければなりません。
浴室改修工事

浴室改修工事
既存のユニットバスを解体していきます。
マンションの場合は、幅や奥行きに若干の余裕がある場合があります。
A様宅も同様で、現地調査において少し拡張できる空間があったので、今よりも大きめのユニットバスを導入します。
浴室改修工事

浴室改修工事

浴室改修工事
新設のユニットバスは、A様の希望で洗い場をよりシンプルにできるだけ凹凸を造らない仕様に致しました。

洗面化粧台交換

洗面化粧台交換工事
洗面化粧台はTOTOのリモデアを入れました。 

電気温水器交換工事

電気温水器交換工事
電気温水器は三菱の470リットルタイプ。

完成後、浴室改修工事について介護保険住宅改修工事支給申請手続きを完了させました。
補助金対象となる工事の範囲
1、入口建具の交換工事(内開きドアから折れ戸に変更)
2、滑りにくい床材への変更
3、手摺の取付

その他工事は全て自費扱いとなります。

 

浴室住宅改修と福祉用具

介護保険助成制度による、浴室内住宅改修工事と福祉用具の購入

在来工法での浴室は床面がタイルで滑りやすく、また、和装浴槽がほとんどの為浴槽が深い。
床の滑りにくさや段差などを解消して、入浴しやすくする為にはどうしたらよいのか。
介護保険の住宅改修と福祉用具を併用して提案いたしました。
浴室改修と福祉用具

利用者様が入浴する際の、既存浴室での問題点
1、洗面脱衣所から洗い場床の段差
2、床が滑りやすく冷たい
3、浴槽のまたぎの高さ
4、掴る物がなく転倒の恐れがある
5、浴槽が深いため立ち上がりに苦労する
6、内開きドアの為介助者が一緒だと洗い場が狭く開閉が不便
こんな思いを経験されている方は数多くいらっしゃるかと思います。
では、どのように改修工事と福祉用具を併用すれば良いのでしょうか。

住宅改修工事で実施した内容
「内開きドアを折れ戸に変更」
浴室改修と福祉用具

浴室改修と福祉用具

浴室改修と福祉用具
これで6番の建具は解消できました。

「手摺の取付」
浴室改修と福祉用具
浴槽へのまたぎや浴槽からの立ち上がり、また、浴室の出入りにおいても有効に使えるようにしました。
これで4番の掴る物が無くて危険は解消されました。

今回の問題点解消における住宅改修工事適用は、「建具の変更」と「手摺の取り付け」です。

福祉用具の購入
「洗い場床の段差解消 すのこ敷き」
浴室改修と福祉用具

浴室改修と福祉用具

浴室改修と福祉用具

洗い場に高さ16センチに上げた、すのこを敷きました。
TOTOの「カラリ床」仕様のため滑りにくく冷たさもありません。
これで1番、2番、3番が解消されました。
段差解消なのに何故住宅改修では無く福祉用具の購入になるのかとご質問が出そうですが、すのこは置き式タイプで固定ではありません。その為、住宅改修工事には適用されません。

「浴槽内のすのこ」
浴室改修と福祉用具

浴槽内にも置き式のすのこを入れました。「ヤザキのオーダーすのこ」
これで5番が解決されました。これも福祉用具の購入にあたります。

参考
住宅改修工事助成金上限20万円 超えた場合は実費
福祉用具の購入助成金上限10万円 超えた場合は実費

助成金の負担は1割及び2割です。

Recent Posts

活動地域

平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、伊勢原市、秦野市、南足柄市、大井町、中井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、湯河原町、真鶴町、  厚木市、相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、大和市、愛川町、津久井町、茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、鎌倉市、逗子市、横浜市  ※(川崎市、横須賀市、三浦市、葉山町)  静岡県東部(三島市、沼津市、御殿場市、裾野市、富士市、富士宮市、伊豆市、駿東郡、庵原郡)  山梨県 富士河口湖町、甲府市、山梨市、甲斐市、中央市、笛吹市、都留市、富士吉田市、山中湖村、忍野村、鳴沢村  ※上記エリア内においては、提携会社がある為、設計・施工管理が可能となっております。

QRcode

QRcode

RSS リフォーム・リホーム・勝建ホーム

RSS 家を建てよう

RSS 介護りふぉ

関連サイト


フラット 35 住宅ローン LIXIL ホームファイナンス

NPO法人 たくみ21
NPO法人 たくみ21


管理

TAG