Posts tagged "施工事例"

介護リフォーム 車いす生活 外出編

神奈川県 介護リフォーム 車いす生活 室内編
介護保険住宅改修工事適用
※障害手帳(下肢不自由)1級または2級認定の場合、自治体ごとの住宅改造助成金の適用が有ります

車いすでの生活をする場合、日本の住まいは空間が狭く非常に使いづらい設計が多い。 利用者様のライフスタイル、同居家族、介護状況等を考えたうえで、日常生活における優先順位を検討する必要が有ると思います。
・排泄
・食事
・外出
・入浴
・くつろぎ
・来客
様々シーンを考え利用者様の自立支援につながるような提案が出来ればベストです。

その中でも、排泄は誰もが最後まで自立したい行動ではないでしょうか。 前回はその排泄における改修事例をご紹介いたしました。続いて、外出編を紹介いたします。

介護リフォーム スロープ 
現在の寝室前、お庭の様子です。
車いすでの外出は玄関からではなく寝室から直接行えるように提案いたしました。

介護リフォーム スロープ 
庭を奇麗に片付け、寝室前にウッドデッキ及びスロープを構成して、車いすで外出できるようにします。
庭の真ん中に立つ、アルミテラスの柱が邪魔になる為、馬ばり用アルミ角柱を利用して、境界まで延ばしました。これでウッドデッキが構成しやすくなります。

介護リフォーム スロープ 
寝室前にはウッドデッキを造ります。
天気の良いにはウッドデッキへ出て、さわやかな風を感じ、きれいな空気を吸う。

介護リフォーム スロープ 
駐車スペースも広げ、車を降りたらコンクリートスロープを昇り、ウッドデッキへ。

介護リフォーム スロープ 
コンクリートスロープとウッドデッキの融合です。

介護リフォーム スロープ 

介護リフォーム スロープ 

介護リフォーム スロープ 
寝室から目の前に広がっていた庭は、ウッドデッキに替わりました。
デッキにテーブルでも置けば、お友達とおしゃべりしながらお茶も飲める。
新たな生活シーンを演出します。

介護リフォーム スロープ 
寝室からの出入り口。
サッシの枠があるため、そのままでは車いすの車輪が引っ掛かり苦労してしまします。

介護リフォーム スロープ 
このようにサッシの溝に車輪(特に小さな前輪)が引っ掛かりやすくなります。

介護リフォーム スロープ 
そこで、脱着式の溝カバーを造りました。

介護リフォーム スロープ 
出入り時に被せるだけ。
紐を付けて、車いすからでも簡単に操作できるようしました。

介護リフォーム スロープ 
スロープ勾配は約12分の1。
介助であればご家族でもご支援いただけます。

介護リフォーム スロープ 

介護リフォーム スロープ 
家族やお友達は階段から昇降することもできます。

きれいな花や緑は減ってしまいましたが、限られた敷地を有効利用して、これからの生活がより快適になるよう、また、利用者様の自立支援につながるよう心を込めてお手伝いさせて頂きました。

ご用命ありがとうございました。

介護リフォーム 車いす生活 室内編

神奈川県 介護リフォーム 車いす生活 室内編
介護保険住宅改修工事適用
※障害手帳(下肢不自由)1級または2級認定の場合、自治体ごとの住宅改造助成金の適用が有ります

車いすでの生活をする場合、日本の住まいは空間が狭く非常に使いづらい設計が多い。
利用者様のライフスタイル、同居家族、介護状況等を考えたうえで、日常生活における優先順位を検討する必要が有ると思います。
・排泄
・食事
・外出
・入浴
・くつろぎ
・来客
様々シーンを考え利用者様の自立支援につながるような提案が出来ればベストです。

その中でも、排泄は誰もが最後まで自立したい行動ではないでしょうか。
その排泄における改修事例をご紹介いたします。

介護リフォーム,車いす生活, 
利用者様の寝室を、この和室と決めました。
本人とご家族また介護・医療スタッフと共に検討し、この場所を寝室として改修していきます。
さて、トイレはどこへ??

介護リフォーム,車いす生活, 
床の間の裏は廊下、廊下を挟んで現在のトイレがあります。
階段下の空間なので、とても車いすでは自立できません。
介護リフォーム,車いす生活, 
廊下の左側扉が現在のトイレ、奥が洗面脱衣所と浴室になります。
介護リフォーム,車いす生活, 
これでは車いすから便座へ移乗は無理です。

改修プランについては、本人とご家族の同意を得て床の間を撤去し廊下を遮断させることで、寝室から車椅子で移動できるようにいたしました。
床の間の解体にあたっては、利用者様からひとつ強い要望を頂きました。
「亡き夫がとても気に入っていた床柱をどこかに使ってほしい」。
どこか見えるオブジェで利用することをお約束して改修することにいたしました。

介護リフォーム,車いす生活, 
床の間と既存の壁、トイレを撤去して一つの空間を造ります。

介護リフォーム,車いす生活, 
さて、どうなったのでしょうか。
介護リフォーム,車いす生活, 
床柱は移動や移乗に影響の無い場所にどうどうと鎮座させました。
お約束どおり。再利用です。
介護リフォーム,車いす生活, 
洗面化粧台は車椅子で使用できるタイプを選択。
TOTO マーブルライトカウンター
介護リフォーム,車いす生活, 
そのまま、引き戸を開ければ、今までの洗面脱衣所と浴室につながる。
車いすでも移動は可能です。
介護リフォーム,車いす生活, 
和室の床は畳からフローリングに変更し、介護ベッドを設置。
トイレ入口は引き戸なので車椅子でも楽々。
介護リフォーム,車いす生活, 
襖を開ければ台所にも移動可能。
出入り口は段差解消して車いすでの移動に対応しています。
介護リフォーム,車いす生活, 
住まいの中はこれでひとまず安心。
後は外出方法を考えます。

次回予告
介護リフォーム 車いす生活 外出編

わんちゃんと住む家 完成

平塚市 わんちゃんと住む家 完成

ありがとうございました。
わんちゃんと住む家が完成しお引き渡しとなりました。
お客様にはご承諾いただき早速完成写真のアップです。

ワンちゃんと住む家 新築住宅 
重厚感ある外観にまとめました。
 
さあ、それでは中へ。

いらっしゃいませ。

わんちゃんと住む家 新築住宅 わんちゃんと住む家 新築住宅 
玄関のシューズクローク、ホールの収納スペース共に、収納量十分。
わんちゃんと住む家 新築住宅 
ホールのドアを空ければ、大空間が広がる。
大きな吹き抜けがより一層大空間を演出する。
友達が多いのでリビングの空間にはこだわりたかった。と、お客様の要望に応え、プラン提案させて頂きました。空調を気気にされる方もいらっしゃるかと思いますが、この建物は、省エネ基準4をクリア。
非課税贈与1200万円の枠も使える。
わんちゃんと住む家 新築住宅 
無駄な廊下はいらない。
リビングからすべての動線を結ぶ。
いいじゃない。
こんなプランがあっても。
室内建具は「パレット調」。
どこかアンティークなイメージが落ち着きをみせる。
わんちゃんと住む家 新築住宅 
忘れないで。
僕はリビングの中心がいい。
そう、普段は室内を自由に飛び跳ねている、わんちゃん。
床材もわんちゃん用の滑らない床材を使用。
そして、お客様がいらっしゃた時には、僕はここにいる。
皆の顔も見れるしね。
ワンちゃんと住む家 新築住宅 
洗面脱衣所も充実。
ワンちゃんと住む家 新築住宅 
浴室は暖房乾燥換気を備えた。
老若男女、今は手摺は必須ですね。
ワンちゃんと住む家 新築住宅 
洗濯機スペースを無駄のない空間に配置。
上部には収納棚、洗剤等も置ける。
ワンちゃんと住む家 新築住宅 
トイレのアクセントクロス。
結構奇抜ですね!って声も聞こえてくるようですが、これもお洒落。
ぜんぜん、有りです!
ワンちゃんと住む家 新築住宅 
どうせならもう一丁!
寝室クロスもアクセント。
いいじゃないですか。
幸福の鳥ですもの。
ワンちゃんと住む家 新築住宅 
2階から吹き抜けを覗く。
最高の空間。
僕の遊び場も上から覗いて!
ってわけで。
ワンちゃんと住む家 新築住宅 
そう、ここが僕の遊び場。
広いウッドデッキ。
安心して遊べるんだ。
デッキから出て、庭でも遊べるようにしてくれるって。
それから、散歩に行ったら、ちゃんと足も洗ってくれるんだ。
ワンちゃんと住む家 新築住宅 
寒い冬でも平気。
だって、お湯も出るんだもん。
ワンちゃんと住む家 新築住宅
どうでしたでしょうか。
「ワンちゃんと住む家」新築住宅のご紹介でした。
勝建ホームへご依頼頂きまして、本当にありがとうございました。
今後も長いお付き合いの程、宜しくお願い致します。

 

3階建て住宅完成

平塚市 3階建て住宅完成

狭小敷地で周囲の建物影響により日当たりが問題。
よくある住宅環境です。
家族5人で暮らす。
駐車スペースも乗用車1台、軽自動車1台が停められるように。
1階はごく一部のスペースしか日が当たらない。
2階も日の当たる場所やスペースは条件が付く。
すべての条件をプランに入れ、贅沢はできないけど家族が納得できる建物が完成しました。

3階建て住宅 

それでは中へご案内いたします。

3階建て住宅 
玄関は引き戸。
一緒に暮らすおばあちゃんのため。

3階建て住宅 
玄関としては狭さはあるが明るい空間の確保です。
これもビルトイン車庫の併設によるもの。
1階は、ビルトイン車庫、洋室1間、洗面所、浴室、トイレ、収納を配置し
L D K は2階に配置しました。

3階建て住宅 

3階建て住宅 

 3階建て住宅 
全体的にモカブラウン系の色とホワイトを基本にコーディネートしました。

3階建て住宅 
唯一日の当たる南面に配置したおばあちゃんの部屋から扉を開けると、
一直線で玄関へ。
まだまだお元気ですが、将来の事を考え狭いながらも外出しやすくした動線です。

3階建て住宅 
階段を上がって2階へ。
階段廻りはホワイトを基調にアクセントで階段踏み面と手摺をモカブラウン色のコーディネート。
日当たりが悪くても明るい階段ホールです。

3階建て住宅 
2階に上がればより日当たりと明るさの確保。
広々と回遊できるリビング、ダイニング、キッチンスペースです。
3階から入る日を吹き抜けでリビングへ。

3階建て住宅 

3階建て住宅 
吹き抜けの空間があるだけで狭さを感じさせない工夫。
吹き抜け自体の面積は小さくても。

3階建て住宅 
キッチンスペースも十分明るい。
システムキッチンの面材もモカブラウンでコーディネート。
北側にはベランダを設置し、ゴミ箱を置いたりエアコンの室外機を置く。

3階建て住宅 
背面収納も備え付けました。

3階建て住宅 
トイレも洗面もモカブラウンとホワイトのコーディネート。
トイレの中も十分明るく癒しの空間です。

3階建て住宅 
かわいい洗面ボール。
壁袖には小物収納の設置。

3階建て住宅 
3階へ上がります。
3階は主寝室と子供室2間。

3階建て住宅 
パソコンが置けるカウンターを設けた主寝室。
北側の部屋だが明るさは十分。

3階建て住宅 
子供室から装飾窓を開けると。

3階建て住宅 
開放的な子供室からの吹き抜け。
リビングに入る家族との会話も。
 3階建て住宅 
各居室に通じる廊下には、主が大切にしていた漫画本収納スペース。

各室の明るさと家族のコミュニケーション空間を作り、それでいてプライバシーも保てる。
敷地や近隣環境の条件が厳しい中、ご家族には大変喜んでいただけたことを嬉しく思います。

3階建て住宅 
ビルトイン車庫。

3階建て住宅 
車庫から雨にぬれずに玄関へ。

3階建て住宅 
1階南側に一部せり出した、洋室。
そしてその上は大きなバルコニー。

3階建て住宅 
家族の思いを詰め込んだ我が家の完成です。

完成おめでとうございます。
ありがとうございました。

 

寄宿舎併用店舗新築工事 完成

茅ヶ崎市 寄宿舎併用店舗新築工事 完成

160坪の建物が完成しました。
お引き渡し後それぞれの店舗開店の為に、備品や計器類の準備が多忙になるかと思いますが、オーナー様の熱い思いを乗せ、益々のご発展をお祈り申し上げます。
おめでとうございます。
そして、ありがとうございました。感謝。

寄宿舎併用店舗新築工事

外観
寄宿舎併用店舗新築工事

寄宿舎併用店舗新築工事

寄宿舎併用店舗新築工事

1階スペースは、薬局、フィットネスルーム、レストランと個別指導で行うジムが運営されます。
2階は寄宿舎、老若男女問わずだれもが入居できる宿舎。

寄宿舎併用店舗新築工事

寄宿舎併用店舗新築工事
1階のフィットネスルーム
多人数が大きな鏡の前で、元気よく健康体操!

寄宿舎併用店舗新築工事

寄宿舎併用店舗新築工事
1階のレストラン。オープンまでにテーブルや椅子、装飾も、計器類も準備して健康な体を維持できるメニューでのおもてなしが始まろうとしています。

寄宿舎併用店舗新築工事
1階の玄関ホールには、高齢者や障がい者も安心して使用できるトイレスペースを確保。

寄宿舎併用店舗新築工事
1階の個別指導を行うジムのホール。
寄宿舎併用店舗新築工事
男女別になっている更衣室。
洗面台やシャワールームが完備されています。
寄宿舎併用店舗新築工事

寄宿舎併用店舗新築工事
トイレスペースも落ち着いた空間です。
カウンター付手洗い、タンクレスの便器はオート開閉です。

寄宿舎併用店舗新築工事
1階から2階へ上がるエレベーター。
寄宿舎併用店舗新築工事
1階から2階へ上がる階段。
寄宿舎併用店舗新築工事
2階エレベータです。
寄宿舎併用店舗新築工事
2階寄宿舎のホール。
寄宿舎併用店舗新築工事

寄宿舎併用店舗新築工事

寄宿舎併用店舗新築工事

寄宿舎併用店舗新築工事
高齢者も安心して入居できる設備が整っています。
また、健常者や若者が利用するトイレも複数設置しています。

既に予約も入っているそうでにぎやかな寄宿舎になっていきそうですね。

プチオープン
寄宿舎併用店舗新築工事

事業益々のご発展とスタッフ様一同のご健康を祈念致します。

ありがとうございました。

Recent Posts

Twitter

エラー: Could not authenticate you.

活動地域

平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、伊勢原市、秦野市、南足柄市、大井町、中井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、湯河原町、真鶴町、  厚木市、相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、大和市、愛川町、津久井町、茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、鎌倉市、逗子市、横浜市  ※(川崎市、横須賀市、三浦市、葉山町)  静岡県東部(三島市、沼津市、御殿場市、裾野市、富士市、富士宮市、伊豆市、駿東郡、庵原郡)  山梨県 富士河口湖町、甲府市、山梨市、甲斐市、中央市、笛吹市、都留市、富士吉田市、山中湖村、忍野村、鳴沢村  ※上記エリア内においては、提携会社がある為、設計・施工管理が可能となっております。

QRcode

QRcode

RSS リフォーム・リホーム・勝建ホーム

RSS 家を建てよう

RSS 介護りふぉ

関連サイト


フラット 35 住宅ローン LIXIL ホームファイナンス

NPO法人 たくみ21
NPO法人 たくみ21


管理

TAG