Posts tagged "鎌倉市"

内窓と電動シャッター工事

鎌倉市 内窓と電動シャッター工事

なんとかぎりぎりでしたが、内窓の補助金制度に乗ることができました。
現在期間中ではありますが、補助金確保は困難と思われます。
来年度の政府事業に期待したいところです。

電動シャッター工事
折れ戸タイプの雨戸が古くなり、開閉時の不便さを感じていました。
お客様の計画で1階部分の折れ戸タイプ雨戸を電動シャッターに交換。
同じく1階のサッシには内窓を取り付けする工事をご依頼いただきました。

電動シャッター工事
1階とは言え、道路との高低差があり脚立作業ではできません。
タワー足場を組み、作業スペースを確保します。

電動シャッター工事
先ずは既設の折れ戸タイプの雨戸を撤去。
現場は海風があたり塩害でかなり撤去も大変でした。

電動シャッター工事

電動シャッター工事

電動シャッター工事
電動シャッターは完成。
採風タイプなので、雨戸を閉めても風邪を入れることができます。
動作確認をして頂き、音も静かでした。

内窓工事
電動シャッター前のサッシ。
内窓完成。

そして

内窓工事
こんな小さな窓も。

内窓工事
内窓完成。

内窓工事
他の洋室も。
内窓完成。

内窓工事

内窓工事
内窓は計4か所。

パーフェクトではないけど、音の軽減、結露防止の軽減、冷暖房効果の向上と、内窓の効果はそれなりに感じられると思います。実際に我が家でも内窓を設置していますが、取り付ける前とは効果の違いを実感しています。来年度も補助金事業が継続するようであれば、一考してみてください。

ご用命ありがとうございました。

The post 内窓と電動シャッター工事 first appeared on (有)勝建ホーム 施工事例.

ベッドサイド水洗トイレ

倉市 ベッドサイド水洗トイレ

利用者様の寝室は和室です。
排泄についてはご家族が介助されてトイレ移動しておりましたが、それも困難になり、寝室にベッドサイド水洗トイレを設置することにいたしました。
令和元年度(平成31年度)のかながわロボット産業特区の補助金を適用いたしました。
ベッドサイド水洗トイレ 
TOTO ベッドサイド水洗トイレ
介護保険 福祉用具の購入でも補助金対象になっています。

ベッドサイド水洗トイレ 
ポータブルトイレとの違いは、置き式にもかかわらず、完全な水洗トイレである事。
排泄の処理不要、臭いの問題もありません。
給水、排水をつなぐ造作のボックスが必要になりますが、元々の収納の中に設置しました。
ベッドサイド水洗トイレ 
給水、排水、電気コンセント等、必要な設備を整え、扉は下からホースがつながれるため、ウエスタン扉を提案いたしました。

ベッドサイド水洗トイレ

ベッドサイド水洗トイレ 
中段で仕切り上部は従来通りの収納として使用できるようにしました。
給水、排水、電気配線とも、床下から全て接続。
隠蔽での配管・配線で対応。

広縁には車いすでも使える洗面化粧台を設置。
車椅子用洗面化粧台 

車椅子用洗面化粧台
 利用者様は排泄も洗顔も寝室内での移動のみで行えるようになり、精神的不安の軽減につながり、介助されていたご家族様も負担軽減になったのではないでしょうか。

ご用命ありがとうございました。

水廻り リフォーム

鎌倉市

水廻りリフォーム (浴室、洗面所、トイレ)
各所出入り口廊下バリアフリー工事(段差解消)
手摺取付工事

主たる目的は同居する高齢の母親の為に、バリアフリーを基本とした水廻りのリフォームをお請けいたしました。
介護保険住宅改修工事 助成金の20万円(上限枠)適用

打ち合わせの段階で、あらかじめお客様にお伝えしていたことがありました。
築年数の経過を判断し、水廻り部位を解体した時に、構造材がシロアリや腐食を受けている可能性があります。と言うお藩士をしておりました。何もなければいいのですが・・・

早速、浴室を解体していくと。
水廻りリフォーム 
やはり、最初にお伝えしていたことが的中してしまいました。
水廻りリフォーム 
シロアリにも食われていた土台の拡大写真です。
水廻りリフォーム 
構造材の腐食は土台から窓廻りの構造材にも影響を及ぼしていました。
こういう状況はある程度想定の範囲です。
水廻りリフォーム 
土台の入れ替え。新設。
水廻りリフォーム 
窓廻りの腐食した構造材の入れ替え。
入口の土台も、間柱もあらゆる箇所が腐食を受けていました。
腐食した構造材は全て入れ替えて、ユニットバスを組み込みます。

水廻りリフォーム 

解体前の既存状況です。
この状況で、下地が腐食しているとは誰も判断できませんよね。
築年数20年を経過し、定期的な床下消毒工事をしてこないと、このような状況になる可能性は非常に高いと言えます。

水廻りリフォーム 
水廻りリフォーム 
ユニットバスは、通常の規格寸法では無駄が出てしまいますので、タカラさんの「レラージュ」ぴったりサイズをご提案いたしました。これで安心してお母様も入浴できるようなります。

水廻りリフォーム 水廻りリフォーム 

洗面所もトイレも新しくなりました。
水廻りリフォーム 水廻りリフォーム 
洗面化粧台はタカラさんの「ファミーユ ルームヒーター付」を提案いたしました。
冬場のヒートショックを考え、洗面所も暖かく、ヒーターは吊戸棚中央付近から温風が出てきます。
水廻りリフォーム 
中央付近に網格子がありますが、ここから温風が出てきます。
操作はリモコン操作。

水廻りリフォーム 
水廻りリフォーム 
節水型のトイレに変更しました。

その他にも、廊下の床かさ上げ工事や手摺の取付工事を行い、お母様の生活動線、特に水廻りへの動線を考慮しリフォームさせて頂きました。ありがとうございました。

水廻り リフォーム

鎌倉市

水廻りリフォーム (浴室、洗面所、トイレ)
各所出入り口廊下バリアフリー工事(段差解消)
手摺取付工事

主たる目的は同居する高齢の母親の為に、バリアフリーを基本とした水廻りのリフォームをお請けいたしました。
介護保険住宅改修工事 助成金の20万円(上限枠)適用

打ち合わせの段階で、あらかじめお客様にお伝えしていたことがありました。
築年数の経過を判断し、水廻り部位を解体した時に、構造材がシロアリや腐食を受けている可能性があります。と言うお話をしておりました。何もなければいいのですが・・・

早速、浴室を解体していくと。
水廻りリフォーム 
やはり、最初にお伝えしていたことが的中してしまいました。
水廻りリフォーム 
シロアリにも食われていた土台の拡大写真です。
水廻りリフォーム 
構造材の腐食は土台から窓廻りの構造材にも影響を及ぼしていました。
こういう状況はある程度想定の範囲です。
水廻りリフォーム 
土台の入れ替え。新設。
水廻りリフォーム 
窓廻りの腐食した構造材の入れ替え。
入口の土台も、間柱もあらゆる箇所が腐食を受けていました。
腐食した構造材は全て入れ替えて、ユニットバスを組み込みます。

水廻りリフォーム 

解体前の既存状況です。
この状況で、下地が腐食しているとは誰も判断できませんよね。
築年数20年を経過し、定期的な床下消毒工事をしてこないと、このような状況になる可能性は非常に高いと言えます。

水廻りリフォーム 
水廻りリフォーム 
ユニットバスは、通常の規格寸法では無駄が出てしまいますので、タカラさんの「レラージュ」ぴったりサイズをご提案いたしました。これで安心してお母様も入浴できるようなります。

水廻りリフォーム 水廻りリフォーム 

洗面所もトイレも新しくなりました。
水廻りリフォーム 水廻りリフォーム 
洗面化粧台はタカラさんの「ファミーユ ルームヒーター付」を提案いたしました。
冬場のヒートショックを考え、洗面所も暖かく、ヒーターは吊戸棚中央付近から温風が出てきます。
水廻りリフォーム 
中央付近に網格子がありますが、ここから温風が出てきます。
操作はリモコン操作。

水廻りリフォーム 
水廻りリフォーム 
節水型のトイレに変更しました。

その他にも、廊下の床かさ上げ工事や手摺の取付工事を行い、お母様の生活動線、特に水廻りへの動線を考慮しリフォームさせて頂きました。ありがとうございました。

水廻り リフォーム

鎌倉市

水廻りリフォーム (浴室、洗面所、トイレ)
各所出入り口廊下バリアフリー工事(段差解消)
手摺取付工事

主たる目的は同居する高齢の母親の為に、バリアフリーを基本とした水廻りのリフォームをお請けいたしました。
介護保険住宅改修工事 助成金の20万円(上限枠)適用

打ち合わせの段階で、あらかじめお客様にお伝えしていたことがありました。
築年数の経過を判断し、水廻り部位を解体した時に、構造材がシロアリや腐食を受けている可能性があります。と言うお藩士をしておりました。何もなければいいのですが・・・

早速、浴室を解体していくと。

水廻りリフォーム

やはり、最初にお伝えしていたことが的中してしまいました。

水廻りリフォーム
シロアリにも食われていた土台の拡大写真です。
水廻りリフォーム
構造材の腐食は土台から窓廻りの構造材にも影響を及ぼしていました。
こういう状況はある程度想定の範囲です。

水廻りリフォーム
土台の入れ替え。新設。
水廻りリフォーム
窓廻りの腐食した構造材の入れ替え。
入口の土台も、間柱もあらゆる箇所が腐食を受けていました。
腐食した構造材は全て入れ替えて、ユニットバスを組み込みます。

水廻りリフォーム
解体前の既存状況です。
この状況で、下地が腐食しているとは誰も判断できませんよね。
築年数20年を経過し、定期的な床下消毒工事をしてこないと、このような状況になる可能性は非常に高いと言えます。

水廻りリフォーム

水廻りリフォーム
ユニットバスは、通常の規格寸法では無駄が出てしまいますので、タカラさんの「レラージュ」ぴったりサイズをご提案いたしました。これで安心してお母様も入浴できるようなります。

水廻りリフォーム 水廻りリフォーム

洗面所もトイレも新しくなりました。
水廻りリフォーム 水廻りリフォーム
洗面化粧台はタカラさんの「ファミーユ ルームヒーター付」を提案いたしました。
冬場のヒートショックを考え、洗面所も暖かく、ヒーターは吊戸棚中央付近から温風が出てきます。
水廻りリフォーム
中央付近に網格子がありますが、ここから温風が出てきます。
操作はリモコン操作。

水廻りリフォーム

水廻りリフォーム
節水型のトイレに変更しました。

その他にも、廊下の床かさ上げ工事や手摺の取付工事を行い、お母様の生活動線、特に水廻りへの動線を考慮しリフォームさせて頂きました。ありがとうございました。

Recent Posts

活動地域

平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、伊勢原市、秦野市、南足柄市、大井町、中井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、湯河原町、真鶴町、  厚木市、相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、大和市、愛川町、津久井町、茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、鎌倉市、逗子市、横浜市  ※(川崎市、横須賀市、三浦市、葉山町)  静岡県東部(三島市、沼津市、御殿場市、裾野市、富士市、富士宮市、伊豆市、駿東郡、庵原郡)  山梨県 富士河口湖町、甲府市、山梨市、甲斐市、中央市、笛吹市、都留市、富士吉田市、山中湖村、忍野村、鳴沢村  ※上記エリア内においては、提携会社がある為、設計・施工管理が可能となっております。

QRcode

QRcode

RSS リフォーム・リホーム・勝建ホーム

RSS 家を建てよう

RSS 介護りふぉ

関連サイト


フラット 35 住宅ローン LIXIL ホームファイナンス

NPO法人 たくみ21
NPO法人 たくみ21


管理

TAG