平塚市 一戸建て木造住宅
「見えない構造材の被害」
リフォームと言えば、古くなったものを新しくしたり、使いにくい間取りを変更したり、
目に見えて不便に思えたものを、新たな快適性を求める。
不安を安心に変える、その目的は多種多様になります。
しかし、中にはこれほどまでに被害が大きくなっていたなんて思えない事例もあるのです。
それもまた、一つのリフォーム。
構造材の被害をリフォームする場合、知識も技術も経験も必要とします。
設備品を取り換えるだけの工事とは大きく違います。
一見何も変化に気が付かない、きれいな一戸建て住宅。
築年数は30年ほどが経過していますが、外部の塗装や内部も所々リフォームしてきました。
ところが・・・
北側の水廻りが配置されている通り面。
外壁材が少し浮き上がっているのがわかります。
雨水侵入の可能性があります。
北側に取り付けられたサッシの収まりが芳しくない。
雨水が差し込む可能性が大きい取付になっています。
外壁材の下端には水切り板金も施していない。
この状況に不安を覚えたお客様からの相談でした。
現地調査を念入りに行い、どのような事になっているのか推測しながら、どう解決するかを検討する。
確実なのは「破壊調査」を行うことですが、弊社がお請けするかどうか分からない段階ではそれもできません。
ある程度の推測にはなってしまいますが、このリフォームのお見積りをださなくてはなりません。
知識、技術、経験が活かされる場面です。
最終的に弊社にお任せいただけることとなり、工事をお請け致しました。
・北側構造材の腐食は全て直す
・外壁全体を張り替える
・外壁下地として構造用合板を施工する
・屋根材も葺き替える
・外装の細部(破風、軒天、雨樋等)の一新
・収まりの悪い亜梨実サッシの交換
・玄関ドアの交換
・内部リフォーム(北側壁に干渉するトイレ、洗面及びキッチン)
・スチール製のバルコニーとテラスをアルミ製品に交換
・その他上記に付帯する工事
大まかには上記の内容でリフォーム工事をお請けすることになりました。
条件は「住みながら」でした。
近隣挨拶を済ませ、足場架け。
重要課題の北側外壁面から解体していきます。
案の定でした。
推測した通り、構造材はボロボロ。
長い間相当壁の中に雨水侵入していたようです。
柱も筋交いも土台も桁も・・・腐食。
撤去した構造材です。
雨水侵入の腐食と共にシロアリの被害も確認しました。
もう時すでに強度の限界を超えていました。
外壁材のみで強度を保てていた状態です。
腐食した構造材は入れ替えます。
「住みながら」のリフォームなので一機に全ての外壁を剥がすわけにはいきませんので、部分的にこの工程を繰り返していきます。
柱や筋交い、桁等の構造材を入れ替えたら構造用合板を貼って強度をとります。
。
一カ所一カ所、入れ替えていくので、工期もかかります。
しかし、これが最も重要な作業になり、後に安心してお住まいになっていただくための基礎的な工事になります。
玄関ポーチ屋根の板金収まりも芳しくなく、全て解体して納め直し。
一番問題があった北側面外壁部分で相当数の工程を要しました。
このあと、東西、南面全て既存外壁を剥がし、構造材の被害がないか確認し、安心できる下地作りをしていきます。
外壁一周するのに2カ月。
被害が一番大きかったのは北側面でした。
北側により近いリビング内部でも柱がシロアリの被害にあっていました。
大きな被害ではありませんでしたが、腐食部分を撤去し新たな柱をつなぎ合わせします。
次は屋根の葺き替え。
既存の屋根はスレート鋼板材。この屋根材を全て剥がして新しい屋根材を葺きます。
屋根からの雨漏り等は見受けられませんでしたが、屋根材はもう耐久性の限界でした。
下地ベニヤ張りの上に防水シートを張り、新しい屋根材を葺きます。
今までの屋根材より軽量で長持ちする。
旭ファイバーグラスの「リッジウエイ」
スレート鋼板の約2分の1の重量で建物への負担は軽減されます。
玄関の顔も変えます。
袖格子部分も解体撤去し造作し直し。
新しい玄関の顔です。
完了したのは工事着工から約3カ月。
お客様も家の構造を生で見て、その工程と共に驚きと納得の繰り返しでした。
そして最後に「安心」と言う思いを得られ、感謝の言葉を頂戴いたしました。
一番被害の大きかった北側面。
長い期間ご協力頂きましたお客様に感謝申し上げます。
内部のリフォームは限定されましたが、一番心配されていた構造部分はしっかりリフォームできました。
安心してお住まい下さい。
ご用命、ありがとうございました。