新築住宅

家族団らんの家 ー地鎮祭・基礎工事・配筋検査ー

家族団らんの家 ー地鎮祭・基礎工事・配筋検査ー

家族の夢を実現する新築工事の始まりです
皆で願う
家族の幸せの城が無事に完成しますように!
工事中の事故や怪我の無いように!

新築工事 地鎮祭
寒さは感じましたが、お日様がみんなの心をぽかぽかにしてくれました。

新築工事 基礎工事
粛々と地鎮祭が進み、全ての祭事を納めて頂きました。
「よし!俺が重機を動かしてやる」
幼稚園に通うお孫さんがオペレーターに。
(エンジンはかかっていません。鍵も抜いてあります)
基礎屋親方の計らいで、微笑ましい光景を作って頂けました。

新築工事 基礎工事
さあ、本格的に工事進行。遣り方です。

新築工事 基礎工事

新築工事 基礎工事
配筋検査に向けて。図面通りしっかり配筋。

新築工事 基礎工事
保険法人日本住宅保証機構(JIO)の配筋検査を受けました。
もちろん問題なく、配筋検査合格です。

次回はコンクリート打ち込みです

The post 家族団らんの家 ー地鎮祭・基礎工事・配筋検査ー first appeared on 施工と挑戦の記録 - 新築編 -.

家族団らんの家 -既存解体編-

家族団らんの家
建替え 新築住宅

築年数経過による老朽化と、家族構成と間取りの不便さにより建替えを決断して頂きました。
コンパクトでもいい、家族それぞれのプライベートルームの確保と暖かい家。
そして何より家族団らんできる住まいがいいと。

仮住まいへお引越しして頂き、慣れ親しんだ家の解体です

家族団らんの家 新築住宅

家族団らんの家 新築住宅

家族団らんの家 新築住宅

家族団らんの家 新築住宅
間取りの不便さはあったけど、長い年月お世話になった我が家はアッと言う間に更地に。
色々な思い出が駆け巡ったのかもしれません。
お客様は更地になった様子を長い時間、眺めていたのが印象的でした。

次回は地鎮祭そして基礎着工です

The post 家族団らんの家 -既存解体編- first appeared on 施工と挑戦の記録 - 新築編 -.

平屋の新築

大磯町 平屋の新築

老後を迎えていく準備
夫婦二人でくつろぐ家、先のことを考えてのバリアフリーと趣味の部屋
多くはいらない
必要最小限でいい
のんびりと

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築

平屋新築
玄関ホールには早速大好きな本を置く造作家具本棚

平屋新築

平屋新築
寝室に隣にはミニ図書館。
一部屋を造作本棚と読書スペース。

平屋新築
夫婦二人なら十分なキッチン

平屋新築

平屋新築

平屋新築
トイレは最初から介助可能なスペースを確保
建具は親子扉

平屋新築

平屋新築

平屋新築
何よりも一間だけでも欲しい和室

若い時のように、家族のライフスタイルを重視し間取りを考えることは不要
夫婦二人で過ごす日々が中心であり、くつろぎと趣味を生かす
その中でも将来の介護も考える
そんなセカンドステージをテーマにした平屋新築

この先を二人で、そしてすぐそばにいる若い家族との適度な距離感を有意義に。

ご用命ありがとうございました。

The post 平屋の新築 first appeared on 施工と挑戦の記録 - 新築編 -.

年末年始 営業のご案内

2020年の業務は、12月29日をもって全て終了いたしました。
本年も多くの皆様にご支援いただき、心より御礼申し上げます。

2021年は1月7日より通常営業致しましす。
昨年に引き続き、変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

わんちゃんと住む家 完成

平塚市 わんちゃんと住む家 完成

ありがとうございました。
わんちゃんと住む家が完成しお引き渡しとなりました。
お客様にはご承諾いただき早速完成写真のアップです。

ワンちゃんと住む家 新築住宅 
重厚感ある外観にまとめました。
 
さあ、それでは中へ。

いらっしゃいませ。

わんちゃんと住む家 新築住宅 わんちゃんと住む家 新築住宅 
玄関のシューズクローク、ホールの収納スペース共に、収納量十分。
わんちゃんと住む家 新築住宅 
ホールのドアを空ければ、大空間が広がる。
大きな吹き抜けがより一層大空間を演出する。
友達が多いのでリビングの空間にはこだわりたかった。と、お客様の要望に応え、プラン提案させて頂きました。空調を気気にされる方もいらっしゃるかと思いますが、この建物は、省エネ基準4をクリア。
非課税贈与1200万円の枠も使える。
わんちゃんと住む家 新築住宅 
無駄な廊下はいらない。
リビングからすべての動線を結ぶ。
いいじゃない。
こんなプランがあっても。
室内建具は「パレット調」。
どこかアンティークなイメージが落ち着きをみせる。
わんちゃんと住む家 新築住宅 
忘れないで。
僕はリビングの中心がいい。
そう、普段は室内を自由に飛び跳ねている、わんちゃん。
床材もわんちゃん用の滑らない床材を使用。
そして、お客様がいらっしゃた時には、僕はここにいる。
皆の顔も見れるしね。
ワンちゃんと住む家 新築住宅 
洗面脱衣所も充実。
ワンちゃんと住む家 新築住宅 
浴室は暖房乾燥換気を備えた。
老若男女、今は手摺は必須ですね。
ワンちゃんと住む家 新築住宅 
洗濯機スペースを無駄のない空間に配置。
上部には収納棚、洗剤等も置ける。
ワンちゃんと住む家 新築住宅 
トイレのアクセントクロス。
結構奇抜ですね!って声も聞こえてくるようですが、これもお洒落。
ぜんぜん、有りです!
ワンちゃんと住む家 新築住宅 
どうせならもう一丁!
寝室クロスもアクセント。
いいじゃないですか。
幸福の鳥ですもの。
ワンちゃんと住む家 新築住宅 
2階から吹き抜けを覗く。
最高の空間。
僕の遊び場も上から覗いて!
ってわけで。
ワンちゃんと住む家 新築住宅 
そう、ここが僕の遊び場。
広いウッドデッキ。
安心して遊べるんだ。
デッキから出て、庭でも遊べるようにしてくれるって。
それから、散歩に行ったら、ちゃんと足も洗ってくれるんだ。
ワンちゃんと住む家 新築住宅 
寒い冬でも平気。
だって、お湯も出るんだもん。
ワンちゃんと住む家 新築住宅
どうでしたでしょうか。
「ワンちゃんと住む家」新築住宅のご紹介でした。
勝建ホームへご依頼頂きまして、本当にありがとうございました。
今後も長いお付き合いの程、宜しくお願い致します。

 

The post わんちゃんと住む家 完成 first appeared on 施工と挑戦の記録 - 新築編 -.

Recent Posts

活動地域

平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、伊勢原市、秦野市、南足柄市、大井町、中井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、湯河原町、真鶴町、  厚木市、相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、大和市、愛川町、津久井町、茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、鎌倉市、逗子市、横浜市  ※(川崎市、横須賀市、三浦市、葉山町)  静岡県東部(三島市、沼津市、御殿場市、裾野市、富士市、富士宮市、伊豆市、駿東郡、庵原郡)  山梨県 富士河口湖町、甲府市、山梨市、甲斐市、中央市、笛吹市、都留市、富士吉田市、山中湖村、忍野村、鳴沢村  ※上記エリア内においては、提携会社がある為、設計・施工管理が可能となっております。

QRcode

QRcode

RSS リフォーム・リホーム・勝建ホーム

RSS 家を建てよう

RSS 介護りふぉ

関連サイト


フラット 35 住宅ローン LIXIL ホームファイナンス

NPO法人 たくみ21
NPO法人 たくみ21


管理

TAG