Posts tagged "段差解消"

トイレまでの動線 (手摺・段差解消・建具幅及び吊元変更)

伊勢原市 K様邸 トイレまでの動線
手摺の取付、トイレ段差解消、建具幅及び吊元の変更

トイレ段差解消
トイレの出入り口には段差のある敷居。そして、建具の幅は60センチ以下と狭い。
写真右側からの進行してくると、建具の開き勝手は左右逆の方が入りやすくなります。
進行してくる廊下には手摺を取り付けて一連の動作が容易になるよう改修提案致しました。

トイレ建具の変更
建具幅と吊元の変更、段差の解消工事前です。
トイレ建具の変更
建具の幅も広がり、開閉の吊元も左右逆にしました。
トイレ段差の解消
10センチ近くあった敷居の段差を解消し、バリアフリーにします。
トイレの段差解消
万が一車椅子での生活になっても対応可能です。
トイレの段差解消
中の設備品や内装は既存のままで、建具の交換と見切り材及び取合いを補修しただけです。
トイレ手摺
既存の便器にプッシュアップで立ち上がるための手摺を取り付けました。
トイレ手摺
手摺は跳ね上げ式になっているので立ち座りに便利です。
手摺の取付
廊下には収納があり、この前に手摺が必要です。そこで、着脱式の手摺を提案いたしました。
手摺の取付
左右どちらからでも着脱可能です。
手摺の取付
写真左側の建具がトイレの入り口になります。
手摺の取付
奥の食堂まで手摺で誘導です。

おまけ
ご家族のために階段にも手摺を取り付けました。
手摺の取付
手摺棒の色は、既存の床や造作材の色に合わせ「ダーク色」にコーディネート。
補強板は壁クロスのホワイト色に同化するようにダーク色を使わずホワイト色でコーディネート。

健常者にとっても利用価値の高い手摺。
私も何気に手摺に捉まっていることが多い今日この頃です。

私は若い、健康だ!と思っている皆様も転倒には十分気を付けましょう!

段差解消 敷居撤去とスロープ

平塚市 M様邸 段差解消工事 敷居撤去とスロープ

車椅子で室内を移動されているM様にとって、ちょっとした段差が乗り越えられない。
廊下と各居室の出入り口にあるドア下の枠が障害になりやすい。

現在の住宅はバリアフリーが基準で設計されているので、ドア下の枠が無いことが多いのです。
過去の住宅では、四方枠と言って上下左右の四方向に枠がついていました。

段差解消 敷居撤去
高さは、たった2センチ。この2センチが車椅子の通行を邪魔するのです。
車椅子の前輪は小さく数センチの段差にさしかかると、回転してしまうのです。
この敷居を撤去して、3ミリ以内の段差に改修します。

段差解消 敷居の撤去
あっ、我が家も一緒だと思われた方、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
段差解消 敷居の撤去

段差解消 敷居の撤去
これで車椅子での通行は、断然楽になりました。

和室入口には、30センチの段差がある家が多い。
M様の家は40センチの段差がありました。
この段差はスロープの設置を提案致しました。
段差解消 スロープ
家族が介助しておりましたが、毎日のことで家族も大変な思いをするため、スロープの設置を提案致しました。
段差解消 スロープ

段差解消 スロープ
スロープの勾配は約6度の超ゆるやか勾配です。
車椅子での自走で十分出入り可能ですが、難点は十分な奥行きを必要としてしまうため、廊下幅が狭いなどの場合は、逆に邪魔になってしまう場合もあります。
M様の間取りでは十分取付が可能でした。

浴室住宅改修と福祉用具

介護保険助成制度による、浴室内住宅改修工事と福祉用具の購入

在来工法での浴室は床面がタイルで滑りやすく、また、和装浴槽がほとんどの為浴槽が深い。
床の滑りにくさや段差などを解消して、入浴しやすくする為にはどうしたらよいのか。
介護保険の住宅改修と福祉用具を併用して提案いたしました。
浴室改修と福祉用具

利用者様が入浴する際の、既存浴室での問題点
1、洗面脱衣所から洗い場床の段差
2、床が滑りやすく冷たい
3、浴槽のまたぎの高さ
4、掴る物がなく転倒の恐れがある
5、浴槽が深いため立ち上がりに苦労する
6、内開きドアの為介助者が一緒だと洗い場が狭く開閉が不便
こんな思いを経験されている方は数多くいらっしゃるかと思います。
では、どのように改修工事と福祉用具を併用すれば良いのでしょうか。

住宅改修工事で実施した内容
「内開きドアを折れ戸に変更」
浴室改修と福祉用具

浴室改修と福祉用具

浴室改修と福祉用具
これで6番の建具は解消できました。

「手摺の取付」
浴室改修と福祉用具
浴槽へのまたぎや浴槽からの立ち上がり、また、浴室の出入りにおいても有効に使えるようにしました。
これで4番の掴る物が無くて危険は解消されました。

今回の問題点解消における住宅改修工事適用は、「建具の変更」と「手摺の取り付け」です。

福祉用具の購入
「洗い場床の段差解消 すのこ敷き」
浴室改修と福祉用具

浴室改修と福祉用具

浴室改修と福祉用具

洗い場に高さ16センチに上げた、すのこを敷きました。
TOTOの「カラリ床」仕様のため滑りにくく冷たさもありません。
これで1番、2番、3番が解消されました。
段差解消なのに何故住宅改修では無く福祉用具の購入になるのかとご質問が出そうですが、すのこは置き式タイプで固定ではありません。その為、住宅改修工事には適用されません。

「浴槽内のすのこ」
浴室改修と福祉用具

浴槽内にも置き式のすのこを入れました。「ヤザキのオーダーすのこ」
これで5番が解決されました。これも福祉用具の購入にあたります。

参考
住宅改修工事助成金上限20万円 超えた場合は実費
福祉用具の購入助成金上限10万円 超えた場合は実費

助成金の負担は1割及び2割です。

水廻りのバリアフリー工事

※数々の手摺取付事例はこちらから
※数々の段差の解消事例はこちらから
※数々の床材の変更事例はちらから
※数々の建具の変更事例はこちらから
※数々の便器の変更事例はこちらから

平塚市 K様邸 水廻りのバリアフリー工事
介護保険住宅改修助成金適用工事

築年数が経過し段差や空間も、利用者様やご家族には負担が大きくなってしまいました。
浴室は在来工法なので床段差もあり、滑りやすい。また、冬場は寒さも感じやすく「ヒートショック」の危険も伴います。
トイレは和便器の為、簡易洋式便座を乗せて使用していましたが、空間が狭く思うように使用も介助も出来ていませんでした。
また、洗面化粧台や洗濯機のスペースも狭い空間の中に置かれ不便を感じていた状態です。
しかし、大幅な間取り変更は利用者様の混乱を招く事になり得策で無い場合もあります。K様の改修工事においても、大幅な間取り変更はせず、困難や苦労している事を改善し利用者様の自立支援に繋がるような提案をさせて頂きました。

水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事
風呂釜が浴室内に据え置かれていたタイプ。以前はこのようなスタイルの浴室は多くありました。
床・壁の仕上げ材はタイル貼りで段差もあります。
この浴室はこのように変わりました。
水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事
約1坪タイプのユニットバスに入れ替え、段差も寒さも解消いたしました。

水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事
浴室に隣接している約半畳の和式トイレと洗面台。
半畳の和式トイレに簡易洋式便座を乗せると、体が扉の方に向きます。その為、排泄後の処理はお辞儀をする姿勢になりますので頭が扉に当たってしまいがちです。

水周りのバリアフリー工事
浴室ドア横には洗濯機が置かれ、洗濯機の目の前は和式トイレがあります。
この狭い空間をどのように広げてあげられるのか。
水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事

トイレは、半畳から1畳に空間を広げました。(旧の和式トイレスペース + 洗面台スペース)
新規の洗面化粧台は、旧洗濯機スペースの奥行きを広げ、バリアフリー商品パナソニックの「アクアハート」を設置。
洗濯機はリビングの空間を一部利用し納めました。

あとがき
浴室を解体したところ、2方向の土台が食害と腐食により、ほぼ原型をとどめていませんでした。
水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事
このまま、施工は進められません。腐食した土台を撤去し新たに土台を設置いたしました。
水廻りのバリアフリー工事
浴室の改修工事では良くあるパターンです。水廻りは北側に配置されることがほとんどでです。日当たりが悪く暗い。そして、湿気を持たせますので長い年月にはこのような状況を生みやすくなってしまいます。出来るだけ日中換気させることが必要です。

 

浴室・洗面所の改修

茅ヶ崎市 I様邸 浴室・洗面所の改修工事

介護を必要とされる方の入浴は困難なケースが多々あります。 身体状況によっては、自宅の浴室入浴は出来ず、訪問入浴やデイサービスでの入浴を利用せざる得ない場合があります。 排泄同様に出来ることなら、自宅で自立したいと思うのはごく自然な考えです。 特に日本人の私たちはお風呂好きなのですから。 今回は、ベンチ式で浴槽に入れるユニットバスの紹介です。イメージはバスボードがユニットバスに組み込まれた感じでしょうか。 

商品は、TOTO サザナ 1616 Fタイプを採用しました。
浴室・洗面所改修工事
浴室・洗面所改修工事
既存の浴室は在来工法の浴室です。床は段差が有りタイル仕様のため、冬場は冷たく滑りやすい状況でした。
この浴室を解体し、ユニットバスに改修します。

浴室・洗面所改修工事
浴室・洗面所改修工事
浴室・洗面所改修工事
浴室・洗面所改修工事
入口の扉は引き戸仕様にし段差をなくしました。また、浴槽の縁の高さとベンチが同じになっているため座って浴槽の中に移動できるタイプです。背もたれ部分も手摺として使用可能です。
浴室・洗面所改修工事  浴室・洗面所改修工事
OTによって動線や移乗の確認をして頂きました。
介助者が付けばこのようなバス仕様で自宅入浴が可能になるかもしれません。
浴室・洗面所改修工事  浴室・洗面所改修工事
洗面脱衣所もバリアフリー仕様に、そして化粧台は上下高さの調整が可能となる、TOTO 座・ドレッサーを採用しました。
この動線や使用方法等PTに確認頂きました。

Recent Posts

活動地域

平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、伊勢原市、秦野市、南足柄市、大井町、中井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、湯河原町、真鶴町、  厚木市、相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、大和市、愛川町、津久井町、茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、鎌倉市、逗子市、横浜市  ※(川崎市、横須賀市、三浦市、葉山町)  静岡県東部(三島市、沼津市、御殿場市、裾野市、富士市、富士宮市、伊豆市、駿東郡、庵原郡)  山梨県 富士河口湖町、甲府市、山梨市、甲斐市、中央市、笛吹市、都留市、富士吉田市、山中湖村、忍野村、鳴沢村  ※上記エリア内においては、提携会社がある為、設計・施工管理が可能となっております。

QRcode

QRcode

RSS リフォーム・リホーム・勝建ホーム

RSS 家を建てよう

RSS 介護りふぉ

関連サイト


フラット 35 住宅ローン LIXIL ホームファイナンス

NPO法人 たくみ21
NPO法人 たくみ21


管理

TAG