Posts tagged "床材の変更"

浴室・洗面所改修工事

東京都 A様邸 浴室・洗面所改修工事

改修工事内容
1、浴室改修工事
 1116サイズのユニットバスから1216のユニットバスへ交換
 介護保険住宅改修工事対象(建具・床材の変更、手摺取付部分のみ)

2、洗面化粧台の交換

3、電気温水器の交換

4、洗面所内装工事(床、壁、天井)

浴室改修工事

浴槽が深く、またぎも高い。
サイズはマンションのため1116サイズ。
入口の建具は内開きドアです。

介護認定を取得しているA様なので、介護保険住宅改修工事の補助金を申請しての工事です。
ユニットバスの交換工事として全体が補助金の対象になるわけではないので、その点は留意しておかなければなりません。
浴室改修工事

浴室改修工事
既存のユニットバスを解体していきます。
マンションの場合は、幅や奥行きに若干の余裕がある場合があります。
A様宅も同様で、現地調査において少し拡張できる空間があったので、今よりも大きめのユニットバスを導入します。
浴室改修工事

浴室改修工事

浴室改修工事
新設のユニットバスは、A様の希望で洗い場をよりシンプルにできるだけ凹凸を造らない仕様に致しました。

洗面化粧台交換

洗面化粧台交換工事
洗面化粧台はTOTOのリモデアを入れました。 

電気温水器交換工事

電気温水器交換工事
電気温水器は三菱の470リットルタイプ。

完成後、浴室改修工事について介護保険住宅改修工事支給申請手続きを完了させました。
補助金対象となる工事の範囲
1、入口建具の交換工事(内開きドアから折れ戸に変更)
2、滑りにくい床材への変更
3、手摺の取付

その他工事は全て自費扱いとなります。

 

浴室床材の改修

平塚市 K様邸 浴室床材の改修工事
介護保険住宅改修工事適用可 滑りにくい床材へ変更

浴室床材の変更
在来工法での浴室。
壁や洗い場の床はタイルで仕上がっています。
少し前、浴室の掃除をしている時、濡れたタイルに足を滑らせ転倒してしまったK様。
他でも良く聞く話である。
大きな怪我は無く一安心でしたが、滑りやすい床タイルは怖いです。
そこで、介護保険でも適用出来る滑りににくい床材への変更工事を提案いたしました。

改修で使用する床材はTOTOのグリップフロアです。

浴室床材の変更
既存の床タイルの上にカチオンを塗ります。
浴室床材の変更
カチオンが乾いたら下地用の砂とセメント。
下地が完成した後に速乾用セメントを塗っていきます。
浴室床材の変更
そして、仕上げのグリップフロアを貼っていきます。
浴室床材の変更
新しい床材、グリップフロアを張り上げたら目地を入れて完成です。
浴室床材の変更
水にぬれても渇きが早く滑りにくい床材です。
浴室床材の変更
今までのタイルよりも冷たさを感じませんので、冬場にも優しいフロアです。
浴室床材の変更
既存の洗い場段差は12センチほどありましたが、上に重ねて仕上げましたので、段差は6センチになりました。介護保険の住宅改修工事では床財の変更と共に段差の解消でも対応可能です。
浴室床材の変更
これでもう安心ですが、転倒にはくれぐれもお気を付けください。
ありがとうございました。

車椅子生活 水廻り改修工事

茅ヶ崎市 K様邸 車椅子生活 水廻り改修工事

お取引先のケアマネージャー様より相談をお受け致しました。
K様は両下肢切断により車椅子生活を余儀なくされました。
加齢により上肢の筋力も衰えを隠しきれず、日常生活に欠かせない排泄や入浴、洗面に不便が生じます。

主たる改修目的
1、浴室の改修(車椅子でも入りやすく介助して頂くヘルパーさんの負担軽減)
週3日ヘルパーさんの介助により自宅浴室で入浴されています。しかし、洗面脱衣所は狭く、浴室の洗い場との段差もあり、本人も介助者も精神的不安や負担が大きい。浴槽にはTOTOのバスリフトを利用されておりますが、車椅子からバスリフトへの移乗は、オーダーで簡易移乗台を作成し利用しておりました。

2、洗面所の改修(車椅子でも自立で洗面身だしなみ、そして洗濯機の作動が出来るように)
現在の洗面所スペースは狭く、車椅子では洗面台正面に体が向かない、車椅子を横付けにして利用するしかなかった。また、洗濯機までは車椅子で入っていけない

3、トイレ改修(車椅子でも家族共用のトイレで排泄したい)
現在は、ベッド横にポータブルトイレを置いて利用していたが、排泄物の処理はヘルパーさんや家族に介助してもらっていた。家族共用トイレは廊下からの段差が大きく、車椅子では入れない状態。

K様が利用できる助成金
重度障害者住宅改造助成金 上限80万円
介護保険住宅改修工事    上限20万円
実際の利用は、重度障害者住宅改造助成金を申請し利用できました。
介護保険の住宅改修工事は既に他の工事で20万上限まで利用していたので今回は利用できません。

では工事の内容を見ていきましょう。

浴室改修

浴室改修

浴室改修
現在の浴室はタイル仕様の在来工法です。洗面脱衣所との段差もあり、車椅子では洗い場まで入ることができません。また、空間も0.75坪で介助での入浴は狭さは否めません。
併せて洗面脱衣所の様子です。
洗面所改修

洗面所改修
洗面化粧台の前が浴室入口になっており、車椅子では浴室入口側へ回転できません。
同様に洗面化粧台へ車椅子に乗りながら体を正面にすることも、洗濯機作動の動作も不可能です。
浴室、洗面脱衣所ともに1坪に広くし、トイレスペースを他に移設します。
浴室、洗面脱衣所はこのように変わりました。
浴室改修

浴室改修
ユニットバスは、TOTOのサザナFタイプです。
バスリフトの利用も可能ですし、ベンチ式になっているので夏場は自立でベンチに移乗しシャワー欲が可能になりました。但し、ベンチからのバスリフトへの移乗はやはり新たな移乗台が必要となり、ケアマネージャー様を通じ移乗台の作製を依頼いたしました。天井には浴室暖房乾燥換気扇を入れ、冬場のヒートショックを防ぐ配慮も致しました。
洗面脱衣所

洗面脱衣所改修
洗面脱衣所へも浴室洗い場へも車椅子で移動でき、化粧台も正面から利用できます。洗面化粧台はTOTOの座・ドレーーサーを使用し、洗面ボールの高さを上下移動できるように致しました。

トイレ改修
トイレ改修

トイレ改修
廊下からは10センチほど下がっており、車椅子では入ることが出来ません。
現在のトイレ空間は改修後洗面脱衣所のスペースに改修されました。(上記洗面脱衣所写真)
トイレ改修
浴室に隣接された収納スペースと隣の和室一部を利用して新たなトイレ空間を造りだします。
トイレ改修

トイレ改修

トイレ改修
新たなトイレ空間は車椅子でも十分入れる空間にします。畳1枚分より短辺方向に45センチ広げます。
トイレ改修

トイレ改修

トイレ改修
扉は全て引き戸仕様。事前に利用されている車椅子の横幅を計測し、車椅子での出入りが可能となるように計画いたしました。壁にはリモデル用の厚みの薄い腰パネルを提案し、車椅子での通行の際クロス壁を引っ掛けたり破ったりする心配の無いようにいたしました。

完成後、本人に全て実演して頂き改修前と大きく日常が変わった改修工事に満足して頂きました。
茅ヶ崎市障害福祉課の担当者のよる完了の検査も無事に合格し助成金申請における手続きも滞りなく完了いたしました。

介護住宅 浴室改修編

※数々の介護住宅施工例はこちらから

平塚市 S様邸 浴室改修工事(マンション)

介護保険住宅改修工事助成金 上限20万円 利用
重度障害者住宅改造助成金 上限80万円 利用

マンション用ユニットバスの多くは、0.75坪の広さであり、且つ、段差や浴槽のまたぎが高い場合がほとんどです。
病気や障害により、健常者では何でもないバリアがとても負担になるケースがあります。
排泄や入浴は日常生活の中で欠かせない行為であり、誰しもが人の手を借りるより自立を希望されるのは当たり前の事だと思います。現状では介助なしでは入浴できない浴室を改修し自立支援のお手伝いをさせて頂きました。

浴室改修(マンション)
改修前のユニットバスです。

浴室改修(マンション)

浴室改修(マンション)
広さは0.75坪タイプ(畳2枚分が少し欠ける広さです)
入口の扉は、内開きドア。
浴槽のまたぎ高さが55センチ。
洗面脱衣所からのまたぎが15センチ。
手摺の設置は無し。
浴室改修(マンション)

浴室改修(マンション)

浴室改修(マンション)

浴室改修(マンション)
広さは同じ0.75坪タイプですが、マンションの構造によりほんの少し広くなるタイプを選択しました。
入口の扉は折れ戸。
浴槽のまたぎも、洗面脱衣所からのまたぎも限界まで下げました。
洗面脱衣所と浴室のまたぎはフラットになる事が理想ですが、マンションの場合構造躯体に左右されるケースがありますので、改修の際は事前に、メーカー担当者や業者様に必ず確認された方が良いと思います。
完成後の高さによっては、入浴できないと言うケースがあってからでは何もなりません。
手摺の設置においても、利用者様の身体状況を良く把握し、ご本人、介助者様と念入りに打合せすることがベストです。
今回はシャワーフック用のスライドバーの位置も若干ですが基準寸法より変更しております。
これも、利用者様と介助者様のご意見を聞き、細かく位置決めをさせて頂きました。

完成後、問題なく入浴できました。とても便利に快適になりました。とお声を頂きほっとしております。

浴室改修にともない古くなった給湯器も一新いたしました。
給湯器交換

給湯器交換

給湯器交換

S様の自立支援に繋がる改修工事をお請けさせて頂き感謝しております。
ありがとうございました。

 

水廻りのバリアフリー工事

※数々の手摺取付事例はこちらから
※数々の段差の解消事例はこちらから
※数々の床材の変更事例はちらから
※数々の建具の変更事例はこちらから
※数々の便器の変更事例はこちらから

平塚市 K様邸 水廻りのバリアフリー工事
介護保険住宅改修助成金適用工事

築年数が経過し段差や空間も、利用者様やご家族には負担が大きくなってしまいました。
浴室は在来工法なので床段差もあり、滑りやすい。また、冬場は寒さも感じやすく「ヒートショック」の危険も伴います。
トイレは和便器の為、簡易洋式便座を乗せて使用していましたが、空間が狭く思うように使用も介助も出来ていませんでした。
また、洗面化粧台や洗濯機のスペースも狭い空間の中に置かれ不便を感じていた状態です。
しかし、大幅な間取り変更は利用者様の混乱を招く事になり得策で無い場合もあります。K様の改修工事においても、大幅な間取り変更はせず、困難や苦労している事を改善し利用者様の自立支援に繋がるような提案をさせて頂きました。

水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事
風呂釜が浴室内に据え置かれていたタイプ。以前はこのようなスタイルの浴室は多くありました。
床・壁の仕上げ材はタイル貼りで段差もあります。
この浴室はこのように変わりました。
水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事
約1坪タイプのユニットバスに入れ替え、段差も寒さも解消いたしました。

水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事
浴室に隣接している約半畳の和式トイレと洗面台。
半畳の和式トイレに簡易洋式便座を乗せると、体が扉の方に向きます。その為、排泄後の処理はお辞儀をする姿勢になりますので頭が扉に当たってしまいがちです。

水周りのバリアフリー工事
浴室ドア横には洗濯機が置かれ、洗濯機の目の前は和式トイレがあります。
この狭い空間をどのように広げてあげられるのか。
水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事

トイレは、半畳から1畳に空間を広げました。(旧の和式トイレスペース + 洗面台スペース)
新規の洗面化粧台は、旧洗濯機スペースの奥行きを広げ、バリアフリー商品パナソニックの「アクアハート」を設置。
洗濯機はリビングの空間を一部利用し納めました。

あとがき
浴室を解体したところ、2方向の土台が食害と腐食により、ほぼ原型をとどめていませんでした。
水廻りのバリアフリー工事

水廻りのバリアフリー工事
このまま、施工は進められません。腐食した土台を撤去し新たに土台を設置いたしました。
水廻りのバリアフリー工事
浴室の改修工事では良くあるパターンです。水廻りは北側に配置されることがほとんどでです。日当たりが悪く暗い。そして、湿気を持たせますので長い年月にはこのような状況を生みやすくなってしまいます。出来るだけ日中換気させることが必要です。

 

Recent Posts

活動地域

平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、伊勢原市、秦野市、南足柄市、大井町、中井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、湯河原町、真鶴町、  厚木市、相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、大和市、愛川町、津久井町、茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、鎌倉市、逗子市、横浜市  ※(川崎市、横須賀市、三浦市、葉山町)  静岡県東部(三島市、沼津市、御殿場市、裾野市、富士市、富士宮市、伊豆市、駿東郡、庵原郡)  山梨県 富士河口湖町、甲府市、山梨市、甲斐市、中央市、笛吹市、都留市、富士吉田市、山中湖村、忍野村、鳴沢村  ※上記エリア内においては、提携会社がある為、設計・施工管理が可能となっております。

QRcode

QRcode

RSS リフォーム・リホーム・勝建ホーム

RSS 家を建てよう

RSS 介護りふぉ

関連サイト


フラット 35 住宅ローン LIXIL ホームファイナンス

NPO法人 たくみ21
NPO法人 たくみ21


管理

TAG