各種専門サイト

勝建ホーム 家を建てよう
リフォーム・リホーム・勝建ホーム


介護りふぉ
リンクフリーです


ペットリフォ
勝建ホームの
ペットリフォーム専門サイト


ブログ好評連載中!

『だまされるな!
欠陥住宅と悪徳業者』


関連サイト

安心リフォーム店マーク
リフォーム情報サイト
『おしえてリフォーム』


建築検索エンジン ケンサン / 建築・設計・設備
建築検索エンジン
『ケンサン』


NPO法人 たくみ21
NPO法人 たくみ21


アーカイブ

« 完全分離型二世帯住宅 | メイン | 神奈川県鎌倉市 減築住宅 着工中8 »

耐震実務講習会

先日、「神奈川県木造住宅耐震実務講習会」という講習会に参加しました。
内容は、日本の地震の歴史から、地震災害から学ぶ解析、耐震診断と補強の技術の向上、と多岐にわたりましたが、特に講師の話で印象深かったのが、来る1月17日で15年たつ、阪神、淡路大震災の倒壊建物の画像でした。 地震 .gif

倒壊した住宅と、しなかった住宅の比較を写真を交えて解説があり、その理由がわかりやすく理解できました。

まず、建物倒壊による犠牲者の数は建築年数に比例して多く、理由は建物の老朽化で構造自体が弱くなったり、昔の建築基準法が甘く、現在程細かく金物や壁が指定されていなかったりと、昔ほど弱い構造になってしまっているのが主な理由です。
ただ、新築でも倒壊している建物もあり、これは設計ミスで建物のバランスが悪かったり、設計書通りに施工されておらず、現場で壁量を少なくしてしまったり、土台と柱を繋ぐ金物が入っていなかったり、と理由は様々あるようです。 
特に倒壊率が少ないのは1981年以降に建てられた住宅で、    

全体の1.7%と少なく、主な理由にその年、新耐震設計法が導入された事があります。私達が耐震診断する時も、この年以前に建てられた住宅かそうでないかが、一つの目安にはなっていますが、やはり、実際に調査して初めて倒壊の恐れがどれくらいあるのかがわかります。

勝建ホームでは、「木耐協」(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合)という組合に加入しており、耐震診断も行っております。

つい昨日も ハイチで大きな地震があり大きな被害になっているようですが、ここ神奈川県も大地震発生の70年周期はとっくに過ぎていて、いつ大地震が起っても不思議ではない状況のようです。ご自宅の状況がご心配の方は、耐震診断だけでもしてみては如何でしょうか?築年数、構造等様々な条件を計算値に置き換え、倒壊の可能性を数値で表す事ができます。ぜひご連絡下さい。お待ちしております。 補強 .gif

会社案内

勝建ホーム
(有)勝建ホーム

神奈川県平塚市四之宮
4-17-6
TEL:0463-51-5088
FAX:0463-53-2055
お問合せ

Twitter(新着を呟きます)

Powered by
Movable Type 3.35

タグ クラウド