Posts tagged "その他"

ベッドサイド水洗トイレ

横浜市 Y様邸 ベッドサイド水洗トイレ

介護保険の福祉用具購入の対象商品となった、TOTOのベッドサイド水洗トイレを取り付けました。
弊社では、TOTO様が商品開発され市場に発表さてから直ぐに顧客に導入いたしました。
当時は、介護保険の福祉用具購入対象品ではありませんでしたので全額自費で導入して頂きましたが、ご利用いただいているお客様からは非常に良い評判をいただいております。

Y様では、元和室を寝室にしており、介護用ベッドを使用しております。
ベッド横の障子を開けると広縁があり、この広縁を利用してベッドサイド水洗トイレを設置致しました。
ベッドサイド水洗トイレ
広縁奥の物入れを解体し、ベッドサイド水洗トイレを設置します。
正面は間口2,7メートルの掃き出しサッシがありますが、90センチの壁を設け、サッシは間口1,8メートルの物に交換いたしました。
ベッドサイド水洗トイレ
障子をあければ、ベッドの直ぐ横にトイレが配置されるようにしてあります。
ベッドサイド水洗トイレ
手洗いにこだわる利用者様のご要望をかなえるため、壁面を作り半埋め込みタイプの手洗いを取り付けました。
ベッドサイド水洗トイレ
手洗いの水栓はオートタイプです。
ベッドサイド水洗トイレ
扉はあえて設けていません。オープンスタイルです。
あくまでもプライベートゾーンと割り切り、余計な障害物を取り除きました。
一見固定式の便器に見えますが、便器裏側には2メートルほどのホースがあり、その範囲内であれば自由に動かすことが可能です。しかも、通常の水洗トイレと同様なので、ポータブルトイレのように介助者が排泄物の処理や清掃など行う必要がありません。
ベッドサイド水洗トイレ
リビングから引き戸を開けると、バリアフリーで自分のプライベートゾーンへ移動出来るようにしました。
完成後、幾度と無く使用して頂き、Y様は非常にこのベッドサイドトイレを気に言ってくれたようでとても喜んでおられました。

介護住宅 浴室改修編

※数々の介護住宅施工例はこちらから

平塚市 S様邸 浴室改修工事(マンション)

介護保険住宅改修工事助成金 上限20万円 利用
重度障害者住宅改造助成金 上限80万円 利用

マンション用ユニットバスの多くは、0.75坪の広さであり、且つ、段差や浴槽のまたぎが高い場合がほとんどです。
病気や障害により、健常者では何でもないバリアがとても負担になるケースがあります。
排泄や入浴は日常生活の中で欠かせない行為であり、誰しもが人の手を借りるより自立を希望されるのは当たり前の事だと思います。現状では介助なしでは入浴できない浴室を改修し自立支援のお手伝いをさせて頂きました。

浴室改修(マンション)
改修前のユニットバスです。

浴室改修(マンション)

浴室改修(マンション)
広さは0.75坪タイプ(畳2枚分が少し欠ける広さです)
入口の扉は、内開きドア。
浴槽のまたぎ高さが55センチ。
洗面脱衣所からのまたぎが15センチ。
手摺の設置は無し。
浴室改修(マンション)

浴室改修(マンション)

浴室改修(マンション)

浴室改修(マンション)
広さは同じ0.75坪タイプですが、マンションの構造によりほんの少し広くなるタイプを選択しました。
入口の扉は折れ戸。
浴槽のまたぎも、洗面脱衣所からのまたぎも限界まで下げました。
洗面脱衣所と浴室のまたぎはフラットになる事が理想ですが、マンションの場合構造躯体に左右されるケースがありますので、改修の際は事前に、メーカー担当者や業者様に必ず確認された方が良いと思います。
完成後の高さによっては、入浴できないと言うケースがあってからでは何もなりません。
手摺の設置においても、利用者様の身体状況を良く把握し、ご本人、介助者様と念入りに打合せすることがベストです。
今回はシャワーフック用のスライドバーの位置も若干ですが基準寸法より変更しております。
これも、利用者様と介助者様のご意見を聞き、細かく位置決めをさせて頂きました。

完成後、問題なく入浴できました。とても便利に快適になりました。とお声を頂きほっとしております。

浴室改修にともない古くなった給湯器も一新いたしました。
給湯器交換

給湯器交換

給湯器交換

S様の自立支援に繋がる改修工事をお請けさせて頂き感謝しております。
ありがとうございました。

 

ベッドサイド水洗トイレ

※数々の便器の変更事例はこちらから

平塚市 H様邸 ベッドサイド水洗トイレ設置工事

TOTOの「ベッドサイド水洗トイレ」を設置する。
今まではベッド横にポータブルトイレを置き使用していたが、夜の排泄回数も多くポータブルトイレでは座位の姿勢を含め利用者様にとって幾つかの不便さを感じていたそうです。また、排泄後の後始末において介助するご家族にも負担がありました。
そこでお勧めしたのが「ベッドサイド水洗トイレ」です。利用者様もご家族も納得し導入が決まりました。

ベッドサイド水洗トイレ
まずは、ベッド横に置いてあったタンスを移動し水洗トイレを置くスペースを確保。
設置前に商品を持ち込みベッドを寄せ、水洗トイレの向きや移乗距離、ペーパーやリモコンの設置場所等、ご本人と家族立会いで打合せを行いました。

ベッドサイド水洗トイレ
設置する場所の打合せを終え、早速施工に入ります。
ベッドサイド水洗トイレは給水・排水の接続工事が伴います。H様の現場では壁抜きで給水・排水の接続を行いました。
ベッドサイド水洗トイレ
室内裏側に給水・排水を出し接続させていきます。
H様宅は北側面に接続可能でしたので床下からではなく外壁から接続させることにしました。
室内の床改修工事を伴う場合などは床下からの接続も当然可能になりますがコスト面ではアップします。
ベッドサイド水洗トイレ
給水・排水接続工事完了です。
ベッドサイド水洗トイレ
室内には給水・排水接続の点検口を兼ねたBOXを造作します。
ベッドサイド水洗トイレ
収納横の壁を利用して手摺、ペーパーホルダー、リモコンを設置しました。
ベッドサイド水洗トイレ
介護用ベッドの位置と水洗トイレの距離を全てシュミレーションし、移動距離を最短に致しました。
このベッドサイド水洗トイレは固定されていない為、給水・排水を接続したBOXより2メートルまで自由に移動可能です。
また、脳梗塞などで片麻痺になられた場合、便器を設置する向きなども自由に変えられます。

完成後、使用した感想をH様にお尋ねしましたところ、「非常に良い」となんともストレートにお褒めの言葉が返ってきました。
家の固定トイレより落ち着く。とも仰っていました。
ご家族も水洗トイレですから排泄後の後始末は一切不要なのでとても喜んでおられました。
他人様を招く必要のない寝室内であれば、露出したトイレがあってもいいのではないでしょうか。

 

マンションリフォーム(障害住宅改造助成金利用)

※数々の手摺取付事例はこちらから
※数々の段差の解消事例はこちらから
※数々の床材の変更事例はこちらから
※数々の建具の変更事例はこちらから

大和市 T様邸 マンション住宅改修工事
改修部位は、浴室・洗面所・トイレ
助成金の利用 重度障害住宅改造助成金(限度額80万円)・日常生活用具の住宅改修工事(上限20万円)

障害の対象は13歳になる娘様。健常者のように成長過程にある年齢に比例する身長が得られず、入浴や洗面、トイレなど一人では不自由があった。
浴槽はまたぎが高く深いので一人では入浴が出来ない。
洗面化粧台もボールの位置が高すぎて手洗いや洗顔に苦労していた。
トイレの移乗においても手摺も無く、ましてやタンクの横に付いている洗浄レバーにはまったく手が届かなかった。
こんな不便を解消して、出来るだけ日常生活を自立させてあげたい。
助成金の事前申請から支給申請まで全て代行致しました。

マンションリフォーム

マンションリフォーム

マンションリフォーム

扉は内開きの為、介助者と一緒に入る時は一旦体を交わしてから扉を閉めなければならない不便さがあります。
また、床材も冷たく滑りやすい。
またぎは高く、浴槽も深いため介助者が必要になります。

マンションリフォーム

マンションリフォーム

マンションリフォーム

新規ユニットバスは、TOTOのマンションン用リモデルバス。
娘様の大好きな色「ピンク」を基調にしました。
手摺の位置やシャワーフックの位置など、娘様と一緒に確認しました。

マンションリフォーム

手洗いや洗顔などは踏み台を使い対応していました。

マンションリフォーム

マンションリフォーム

洗面台は、高さを上下させられるTOTOの「座・ドレッサー」を置き、上部はウッドワンの無垢収納鏡を取り付けました。
T様のお宅は洗面化粧台位置の天井に構造用の「梁」が通っており、座・ドレッサーの上下セットが数センチ入りませんでした。そこで、上下を分け、上は照明も含め全て別の部材で組み合わせ致しました。

マンションリフォーム

マンションリフォーム

トイレは、TOTOのネオレスト(ハイブリット仕様)を取り付けました。
手摺位置もリモコンの位置も娘様に立ち会ってもらいました。
今までのように排泄後の水を流す動作に苦労がなくなり、移乗も手摺を使って楽々。
色は「ピンク」指定でした(微笑)

あとがき
工事中は第二監督のように進行具合をチェックする毎日。
ひとつひとつの進行状況に大はしゃぎ。
そして全てが完成すると、満面の笑みで大喜び。
工事完了3日後、市の職員と完成の立会い検査を実施した。
訪問して直ぐに出迎えてくれた娘さんの最高の笑顔。
お母さんとお父さんからも、娘がとっても気に入ってくれて毎日が楽しそう。と教えてくれた。
幾度と無くトイレと洗面を行ったりきたり、お風呂も楽しくてしょうがない。
こんなに喜ぶのなら、もっと早く改修してあげればよかったとご両親。
無事に完了検査も終え、帰宅しようとすると玄関まで送ってくれた娘さんが
何度も何度もお辞儀をしありがとう、ありがとう。って言ってくれた。
この仕事をしていて本当に良かった。 

 

 

認知症 徘徊防止補助錠

認知症により、徘徊してしまう症状がでる高齢者は少なくありません。
各家庭で出入り口としている形態は異なりますが、玄関の内鍵を開錠してそのまま徘徊してしまう時、有効なのがこの補助錠です。
徘徊防止補助錠
徘徊防止補助錠
徘徊防止補助錠
ここに住まわれる、利用者様にとっては大変効果がありました。
ご家族からも一人の時は安心です。と、お声を頂きました。

Recent Posts

活動地域

平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、伊勢原市、秦野市、南足柄市、大井町、中井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、湯河原町、真鶴町、  厚木市、相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、大和市、愛川町、津久井町、茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、鎌倉市、逗子市、横浜市  ※(川崎市、横須賀市、三浦市、葉山町)  静岡県東部(三島市、沼津市、御殿場市、裾野市、富士市、富士宮市、伊豆市、駿東郡、庵原郡)  山梨県 富士河口湖町、甲府市、山梨市、甲斐市、中央市、笛吹市、都留市、富士吉田市、山中湖村、忍野村、鳴沢村  ※上記エリア内においては、提携会社がある為、設計・施工管理が可能となっております。

QRcode

QRcode

RSS リフォーム・リホーム・勝建ホーム

RSS 家を建てよう

RSS 介護りふぉ

関連サイト


フラット 35 住宅ローン LIXIL ホームファイナンス

NPO法人 たくみ21
NPO法人 たくみ21


管理

TAG