各種専門サイト

勝建ホーム 家を建てよう
リフォーム・リホーム・勝建ホーム


介護りふぉ
リンクフリーです


ペットリフォ
勝建ホームの
ペットリフォーム専門サイト


ブログ好評連載中!

『だまされるな!
欠陥住宅と悪徳業者』


関連サイト

安心リフォーム店マーク
リフォーム情報サイト
『おしえてリフォーム』


建築検索エンジン ケンサン / 建築・設計・設備
建築検索エンジン
『ケンサン』


NPO法人 たくみ21
NPO法人 たくみ21


アーカイブ

« 福祉用具(浴槽内すのこ) | メイン | 建具交換の注意点 »

和便器から洋便器への変更についての注意点

■ポイント

体が不自由になってもトイレだけは自立していたい。
こう思うのはあたりまえではないでしょうか。
オムツをしてベッド上で排泄することを望む人はいません。
ましてや、寝たままの姿勢では排出したくてもできないことさえあります。
ポータブルトイレでも同様です。
トイレという場所でなくベッド横に置かれたポータブルトイレを利用するのに抵抗を持たない人はいません。
音や臭いのことを考え我慢する方もいると思うのです。
その結果、排泄がうまくできず他の病気を併発させてしまうこともあります。

最後まであきらめたくないのがトイレへの自立です。
できるだけ自立支援になるトイレの改修をお勧めいたします。

介護保険住宅改修で適用される内容は、和便器から洋便器ということに断定されます。
ここで気をつけたいのが、洋便器の選択です。
利用者様のことをよく考え検討する必要があります。
例えば、便器の大きさや高さ、トイレスペースの検討、また、指先が不自由であれば
便座横のリモコンタイプより壁掛けのリモコンタイプの方が有効的に使えます。
予算が許せばオート洗浄タイプも有効です。

立ち上がりが困難である場合は、高さは重要になり手摺との組み合わせも同時に考える
必要があります。
それでもきつい場合には、昇降便座の検討が必要です。

お困りの際はお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

会社案内

勝建ホーム
(有)勝建ホーム

神奈川県平塚市四之宮
4-17-6
TEL:0463-51-5088
FAX:0463-53-2055
お問合せ


Twitter(新着を呟きます)

Powered by
Movable Type 3.35