各種専門サイト

勝建ホーム 家を建てよう
リフォーム・リホーム・勝建ホーム


介護りふぉ
リンクフリーです


ペットリフォ
勝建ホームの
ペットリフォーム専門サイト


ブログ好評連載中!

『だまされるな!
欠陥住宅と悪徳業者』


関連サイト

安心リフォーム店マーク
リフォーム情報サイト
『おしえてリフォーム』


建築検索エンジン ケンサン / 建築・設計・設備
建築検索エンジン
『ケンサン』


NPO法人 たくみ21
NPO法人 たくみ21


アーカイブ

« 営業日記(キーパーソンと決定権者) | メイン | 営業日記 (メガ牛丼に学ぶ) »

手摺の取付位置について

■ポイント

高さや長さなど一般的な基準はありますが、手摺の取付位置は
利用者様ひとりひとりに合わせてあげることが最重要と考えます。

また、位置だけではなく、太さや形状なども複合して考えなければいけません。
ひとりひとりの病気や障害そして住まいの間取り、また、配置している家具の
種類など全てが異なるからです。

r-tesuri.jpg

それでも、しいて言うならば歩行用の手摺の高さについては、利用者様が立った状態での大転子骨位置に定める。
一般的には750mm~800mmと言われていますが、出来るだけ、本人に合わせてあげるようにしたいものです。

よくわからない場合は、使用されている杖の高さなどを参考にするのも有効です。
(PTなどの医療関係者に指示されている杖であること)

← クリックすると拡大画像が見れます




wc-l.jpgトイレなど立ち上がり用手摺の場合も同様で基本は本人に合わせることですが、一般的には、便座の先端から150mm~
300mmの範囲で上に600mm~800mm程度の長さにします。
L型にする場合は、横手摺を便座面から220mm~250mmの範囲で、長さは600mm程度が理想とされています。

← クリックすると拡大画像が見れます




浴室については、各家庭の造りが違うため(ユニットバス・和浴槽等)、
本人の身体的状況や入浴スタイルを複合的に考え、取付位置を定める
必要があります。また、福祉用具との併用も一考です。


ひとりひとり有効的に使える手摺の位置や形状は様々です。
勝建ホームが携わった色々なパターの施工例を紹介しておりますので
施工例の手摺取付をご覧ください。



会社案内

勝建ホーム
(有)勝建ホーム

神奈川県平塚市四之宮
4-17-6
TEL:0463-51-5088
FAX:0463-53-2055
お問合せ


Twitter(新着を呟きます)

Powered by
Movable Type 3.35