各種専門サイト

勝建ホーム 家を建てよう
リフォーム・リホーム・勝建ホーム


介護りふぉ
リンクフリーです


ペットリフォ
勝建ホームの
ペットリフォーム専門サイト


ブログ好評連載中!

『だまされるな!
欠陥住宅と悪徳業者』


関連サイト

安心リフォーム店マーク
リフォーム情報サイト
『おしえてリフォーム』


建築検索エンジン ケンサン / 建築・設計・設備
建築検索エンジン
『ケンサン』


NPO法人 たくみ21
NPO法人 たくみ21


アーカイブ

メイン

■ キッチン専科

 1 2 3  次へ


2010年07月20日

【IHクッキングヒーター】 と 【ガスコンロ】 ~その1~

Kitchen   

IHクッキングヒーターをお使いの皆様は、IHがどんな物かご存知かと思いますが、お使いになっていない方は、ガスコンロと比べてどういう違いがあるのか、知りたい方も多いはず。

正直、インターネット上でも、どちらが使い易いか色々な意見が出ているようです?

ガスコンロ.jpgIH.jpg

私は一年程前から、子供と老人がいる留守中の自宅が心配で、 ガスからIHに変えましたので、様々な意見がある中、私なりの使ってみた感想を、ざっと述べてみたいと思います!


火事の心配★
調理中、火が出ないので火が衣服に燃え移る等の心配は全くありません。

ただ、揚げ物をする時は、IHに付属される専用の鍋で、一定量の油を入れないと、温度設定が正しく感知されず、高温になったりする事があるそうなので、揚げ物をする時は、正しい使い方をする必要があります。

清掃性★
こちらは凄く楽です。鍋をのせるゴトクも無いので、平らで拭きやすく、使わないときは調理スペースにもなりますので、狭いキッチンなら、尚更良いと思います。こまめに拭かないと、うす茶色のシミがついてきますが、ラップを丸めた物にクリームクレンザーで擦るとすぐに落ちます。

★居心地★
ガスコンロは火を燃焼する時酸素を使うので、IHの方が、空気がきれいに保てると言う事と、当然廻りが熱くならないので、夏場等はキッチン廻りの冷房の効きがよく快適に過ごせます。

★調理について★
お湯が沸くのが大変早く(ガスの半分位の時間)、茹で物等、大変助かります。
又、皆さん一番懸念されているのが、炒め物だと思いますが、これについては若干ガスの方が仕上がりが良いように思われます。理由は解らないので、後日キチンと調べて回答致します。

私としては、全体的な感想としては、IHに変えて大変良かったと思っていますが、調理の感覚は人それぞれ違いますので、次回は解り易いデーター等があればそちらもご説明したいと思います!!

2010年07月06日

コストダウンの秘訣・ Part 1 ~通販カタログの利用~

Kitchen   

皆さん、キッチンを選ぶ時、なんと言っても気にかかるのが、コストだと思います。

システムキッチンは、正にピンからキリまでで、金額に幅があります。これに関しては、とにかくお金をかければ良い物ができるというものでもありませんし、かといって何でも一番安い物を選んでも、長く使う物なので満足のいく物はできません。

限りある予算の中、お金をかけるところと、落とすところのバランスが大事です!(これも使う方次第で方法は変わりますが・・・・)


そこで何回かに別けて、有意義なお金の使い方が出来る、
コストダウンしやすいポイント」をお伝えできれば、と思います!

Part・1 ★通販の収納を利用する★ 小物.jpg

キッチンはエリアが大きく分けて2つに分かれます。「作業エリア」と「収納エリア」です。
「作業エリア」はメーカーのシステムキッチンを利用するのが一般的なやり方ですが、「収納エリア」に関しては、手持ちの物を使ったり、家具屋で購入したり、造作で作ったりと、様々な方法を用いる事ができます。

メーカーの収納セットはデザインがキッチンと揃ったり、バリエーションも使い勝手も良いので予算が合えば利用したいところですが、収納部分の見積りだけで、30~50万位かかるパターンが多く、一般的には割高です。
そこで便利なのが、通販の収納家具です。
パターンにもよりますが、およそ1/2程度のコストダウンは十分可能です。

通販収納の良い点は

①値段が手ごろ
②寸法、企画のバリエーションが豊富
③主婦の目線でつくられているので意外と使い易い
④寸法・価格が明記してあるので、お店を廻らなくても多数の商品が比較検討がしやすい。
⑤デザインがシンプルな物が多いので利用しやすい。
           ・・・・・・・・といったところでしょうか?

 ※デザイン的にキッチンと揃っていないと、ちぐはぐになってしまうのでは?と思われがちですが、意外と、ホワイトの扉や、シルバーの取っ手を使っている通販品を組合わせれば、統一感が得られますし、通販カタログ何冊か検討してみると、なかなかメーカー品に近い使い勝手ができたりします。

又、収納の奥行き等も色々あるので、狭いスペースに本棚等の薄い物を食器棚に利用する等、メーカーのカタログだけでは考えられないようなレイアウトが可能になり、かえって使い勝手の幅も広がりますので、私の場合はその辺りも頭の中に置きながら、一番BESTだと思われるレイアウトを考えます。

又この方法は、キッチンだけでなく、洗面所等にも大いに役立ちます

※キッチンメーカーの見積りを取るときは、必ずキッチンと収納を別けて作ってもらい、お値段が気になる時は、通販カタログを見てみましょう! 選ぶ時、迷った時はご相談下さい。

 

2010年06月22日

カントリースタイルのキッチン ~その3~

Kitchen   

前回は、シンクの選び方についてでしたが、今回は「ガスコンロ」についてです。 ガス機器イメージ.jpg


カントリー調なら、やはり輸入機器類を思い浮かべますが、現在海外製のガスコンロを新たに購入するのは、難しくなっています。

ご存知の方もいるかとは思いますが、現在日本のガスコンロは、家庭用コンロによる火災を防ぐ為、2008年10月よりガスコンロが法制化され、販売されるコンロは、全口安全センサー搭載が義務化されました。
(安全センサーについては、後日改めてご説明できれば、と思います。)

現在、ガスコンロで海外製品はこれに当てはまる物がほぼ無い状態ですので、ガスコンロに関しては日本製で、カントリー調にあうデザインの物を探す事になると思います。

日本でも現在は洗練されたデザインの物が多く出ていますので、ここでは、カントリー調にあいそうなガスコンロを紹介したいと思います。

ガス機器 ハーマン.jpg火力 .JPGホワイトガラストップ.JPG

上記の物は、日本の「ハーマン」から出ているガスコンロです。

上段の物は、海外の製品に多いデザインで、つまみが上面にあり、尚且つ、4,510カロリーの高火力バーナーが付いていて、(通常4,000カロリー以上は高火力といえます。) 本格的な調理にも対応できる物です。
また、キャンプ等でよく使われるダッチオーブンがグリルの中に入るので、家にいながらにして、ダッチオーブン料理ができます。料理好きな人にはたまらない、プロ嗜好の商品といえます。

又、下段のコンロは、ガスの上面と、全面がホワイトカラーなので、カントリー色を損なわないデザインになります。

その他、「リンナイ」からもコンロの上面がカラフルな色付きの物も出ています。

海外製品のような本物感は薄れますが、火災の事等、実用性を兼ね備えている日本の製品でもカントリー色は十分出せると思います。

★コンロについては、こんなところですが、扉、レンジフード等、・・・いずれ又、カントリースタイルのキッチンについてご紹介できれば、と思います★

2010年06月15日

カントリースタイルのキッチン ~その2~

Kitchen   

 前回はタイルのワークトップについてご説明しましたが、今回は タイル キッチンイメージ.jpg

~「シンクパーツ」について、です~

カントリー調のキッチンに仕立て上げるなら、色はホワイト等、
ステンレスでない淡い色調の物を使いたいところですが、

そこでカントリーでよく使用されるのが、ホーロー製のシンクです。

ホーローシンクは、海外でよく使われ、金属の表面にガラス質のうわ薬を塗り高温で焼き付けたものです。
色はホワイトが多く、独特の素材感が良い味を出しますので、カントリーのイメージを醸し出しやすい素材といえます。

ただ、表面が硬く、ガラス層が欠けてしまうと、サビが発生するという弱点があったり、ガラスコップ等が割れやすいという欠点があります。
物によっては、シンクの底にマット等をひいて使ったりと、工夫が必要です。

日本ですと、TOTOがホーロー製のシンクを出しています。

こちらは、カラーも4色あり、熱やサビに強く、耐久性も良いそうなので、ホーローにこだわるなら、こちらの物を選ぶのも良いでしょう。

★ホーローは品質に差があるようなので、選ぶ時は慎重に選んだほうがよいといえます★

ホーローの他に、最近ではステンレスにセラミック塗装を施したシンクも出ています。
写真はINAXの「エクセラガードシンク」です。
エクセラガードシンク.JPG          エクセラガードシンク落下実験.JPG

こちらは、ファインセラミックという素材をステンレスに加工してあり、親水性が良いので油汚れが落ち易く、表面硬度が高いので、ナイロンたわし等でこすっても傷がつきにくくなっていて、ステンレス等よりも、より扱い易い材料といえます。
また、適度な弾力性もあり、食器も割れにくくなっています。

INAXのシステムキッチンで扱っているシンクですが、「Vミドルシンク」という種類で、シンクのみ購入でき、色も4色あります

その他、樹脂製」のシンクも色が豊富で、単品購入可能な物もあります。

樹脂製もやはり品質に差がありますので、慎重に選びたいものです。

シンクひとつとっても、様々な素材があります。
カントリーらしさを出しながら、長く使い易いキッチンを目指したいですね・・・・

~次回は、機器類についてご紹介したいと思います!!~

2010年06月10日

カントリースタイルのキッチン ~その1~

Kitchen    タイルキッチン.jpg

皆さん、新しくキッチンを考える時に、カントリースタイルのキッチンに憧れる方は多いと思います。カントリースタイルといえば、キッチンなら、作業台がタイルだったり、輸入調理器具を組み込んだり、扉が無垢材だったりと、最近住宅雑誌にもこだわってつくられた、カントリー調のキッチンの掲載はよく見かけます。タイル.jpg
でも使い勝手的には実のところどうなの?と思っている方は多いはず。

そこでカントリースタイルのキッチンについて、何回かに別けてご説明できればと、思います。

今回は ~その1~ 【タイルのワークトップ】について

カントリースタイルのキッチンといえば、タイルのワークトップがよく使用されますが、一番皆さん気になるのが、「目地の汚れ」だと思います。そこで現在良く使われている目地材についてご説明したいと思います。

写真は、INAXの 「スーパークリーンキッチン」というものです。 タイル目地_img[1].jpg目地汚れimg[1].jpg

これは、キッチン廻り用に開発された物で、目地材を疎水・耐油性に改善し、油汚れはもとより、醤油やコーヒーなどの汚れも染込みにくくして、日常のお手入れを簡単にするというものです。ハードな使い方をする場所なので、全く汚れないとは言えませんが、従来の目地材に比べ、格段に汚れが付きにくくなってます。

以前タイルのワークトップを、普通の目地材で施工された方がいらして、その方はやはり目地の汚れがひどく、特に海苔のカスなどが目地についたらほぼ落ちず、はじめから、キッチン用の目地にしておけばよかったと、大後悔されていました。

なので、キッチンワークトップにタイルを使用するのであれば、この目地を使うのが、大前提といえるでしょう。

~毎日の事なので、デザインは勿論の事、使い勝手にも是非こだわってつくりたいですね~

☆次回はカントリーで選びたい、機器やシンクについてご紹介できれば、と思います!

2010年05月13日

キッチン家電の置き場つくりは大切です。。。

 ★Kitchen★   

キッチンのレイアウトを考える時、システムキッチン本体ばかりに目が向けられがちですが、今の時代、調理にキッチン家電は欠かせません。冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器ぐらいは皆さん考えていると思いますが、その他の細々した物もたくさんあるはず!使う度に出したり閉まったりするだけで手間がかかるので、そのあたりの置き場までは考えられれば、よりスムーズに調理が進みます!

家電収納庫①.jpg左の写真は、冷蔵庫以外で使われる家電が収められた写真です。よく使う順からあげていくと、

①炊飯器 ②電子レンジ ③ポット ④オーブントースター ⑤コーヒーメーカー ⑥フードプロセッサー ⑦ジューサー ⑧ホットサンドメーカー等・・・

他にもそれぞれ皆さん使う物があると思いますが、理想的なのは、これらが常にコンセントのささった状態で、常に使い易い場所に置いてあり、あまり動かさず使える状態がBESTです。

家電の置き方は色々ですが、写真のようにカウンターを設けてその上に置いたり、トール収納にして縦に並べたりと、各家庭のレイアウト条件により様々な形が考えられます。

家電カウンター.jpg

一番大切なのは、そういった家電はキッチンの調理スペースには置かず、しっかり調理に必要な場所を確保する事です。それで調理も掃除も楽になります。

キッチンのリフォームをするのなら、初めから家電置き場の計画もしっかり考えましょう。もし、どうしたらBESTなレイアウトができるのか解らない場合は、ご相談下さいね! 

2010年05月06日

食器洗浄機その2 【卓上型】と【ビルトイン】

 ★★Kitchen★★   

以前、「食器洗浄機ってどうなの?」というタイトルでご紹介しましたが、
さて今回は【卓上型】と【ビルトイン】について考えます。
食器洗浄機は大きく別けて2種類あります。  キッチン専科イラスト   
 

★ひとつは 【卓上型】 シンクの上に置くタイプです。

○利点は *お求め安い(6万円前後が多いようです)
*設置が手軽に出来るので、後から購入しやすい

○欠点は *カウンターの上に設置するので調理スペースをとられる
*ビルトインタイプより、音が気になる
*給排水ホースをシンクに伸ばすので、シンク周りがスッキリしない
*コンパクトな分、入る食器量がビルトインより少ない

★もうひとつは 【ビルトインタイプ】 システムキッチンに組み込むタイプです 名称未設定-1.jpg

○利点は *カウンターの下に組込むので、調理スペースが広くとれてスッキリする
 *卓上型より大きいので食器や調理器具が多く入る
 *ビルトインなので運転音が静か(ほとんど気になりません)

○欠点は *卓上型より値段が高い(15~20万)
*初めからキッチンに組み込んでおかないと、後からの設置が大変

こんなところが、大きな比較事項です。

~ではどう使い分け をすればよいでしょうか~

当分キッチンの取替え予定がない時は、卓上型を選べばよいと思います。

逆にシステムキッチンを購入するのであるならば、多少の値段差はあってもビルトインタイプを入れたほうが良いと思います

ビルトインタイプのが、シンク廻りがスッキリするのでそうじが楽ですし、後からビルトインタイプを設置するとなると、既存の引き出しやシンク部分をつぶして設置する事となるので、キッチン内のレイアウトもおかしくなってしまいます。

その他、解らないことがあれば、ご相談くださいね。

2010年04月19日

食器洗浄機・・・ってどうなの?

Kitchen★   

今や卓上型も含め、大分普及してきている食器洗浄機。年々性能もあがってきているようですが、まだ使った事のない方には未知の物と思います。そこで今日は、現在の食器洗浄機のメリットについて説明したいと思います。キッチン

・・・・・食器洗浄機のメリット とは・・・・・・・
○家事時間の短縮
○節約→お湯を流しながら手で洗う時に比べ、ガス代、水道が節約できます
○おろし金、すり鉢、包丁等、手で洗うと洗いにくかったり、危なかったりする物がキレイに洗えます。
○手荒れが少なくなります。

・・・・洗浄力は・・・・・・・・
○正しい入れ方をすれば、手洗いよりキレイになります。(入れ方によっては落ちない物もでてきます。)
○こびリ付汚れは落ちにくいので下洗いしてから入れます
○時間がたってから洗う時は、お水に漬けておいてから入れるとベストです。
○油汚れもスッキリ落ちます。
 洗浄コスト

~最近の主流として、初めからお湯で洗うのではなく、【ミスト洗浄】【スチーム洗浄】といった蒸気でいったん汚れをやわらかくしてからお湯で洗う方式が増えてます。その結果、水や電気の節約につながっているようです。~

★食器の入れ方や洗浄コースの選択等、洗浄機の特性に慣れてしまえば、大変便利な物です。私も卓上型を使っていますが、今や無くてはならない物となっています。又、システムキッチンの洗浄機を入れて頂いたお客様のお話では、急須の注ぎ口の中の汚れが落ちてビックリした。と言われた方もいらっしゃいました。

食器の量が多い4人家族以上のご家庭なら、家事時間が大分短縮される事と思います。逆に2人暮らしの専業主婦の方がいらっしゃるご家庭では洗浄機は設置しないケースが多いでようです。

まだまだお伝えしきれない事が、色々ありますので、ご不明な事がありましたら、お問い合わせ下さいね!

2010年03月25日

システムキッチンって、何?

Kitchen

キッチンシステムキッチンの相談を受けてよく聞かれる事、
『そもそもシステムキッチンってどういう意味なの?』
『普通のキッチンと、どう違うの?』
と度々聞かれます。
言葉の本当の意味は意外と知らない方が多いと
思いますので、今回は説明したいと思います。

 

【システムキッチン】
 ○ ワークトップ(天板)が一体になっていて継ぎ目がなく、お手入れが楽なのが
    大きな特徴です。
 ○ キャビネットの種類が豊富で、自由な幅に作る事ができます。
 ○ 加熱機器・食器洗浄機等は組込み型となります。

・・・ 下図は組立のイメージです ・・・
システムキッチン セクショナルキッチン

又、システムキッチンに対し、よく比較されるのが、「セクショナルキッチン」です。

【セクショナルキッチン】
 ○ 流し台、調理台、コンロ台、等のそれぞれが作業台(天板)と
    一体になった完成品を並べて置く従来型のキッチンです。
    各台の天板のすき間が気になるところです。

定義付けとしてはこんな感じですが、30年位前はセクショナルキッチンが一般的で、
20年位前からはシステムキッチンが主流になりました。

おおざっぱに言えば、システムキッチンは好きなパーツをひとつひとつ選んで完成させる
半オーダーメイド型で、セクショナルは企画品といったところでしょうか?

当然金額もセクショナルの方がお求め安いですが、一般家庭では現在、ほぼ使い勝手の良いシステムキッチンに移行されています。

ご家庭で使われているキッチンも、こんな事を考えながら使うと奥が深いですね。

 1 2 3  次へ


会社案内

勝建ホーム
(有)勝建ホーム

神奈川県平塚市四之宮
4-17-6
TEL:0463-51-5088
FAX:0463-53-2055
お問合せ

Twitter(新着を呟きます)

Powered by
Movable Type 3.35

タグ クラウド