各種専門サイト

勝建ホーム 家を建てよう
リフォーム・リホーム・勝建ホーム


介護りふぉ
リンクフリーです


ペットリフォ
勝建ホームの
ペットリフォーム専門サイト


ブログ好評連載中!

『だまされるな!
欠陥住宅と悪徳業者』


関連サイト

安心リフォーム店マーク
リフォーム情報サイト
『おしえてリフォーム』


建築検索エンジン ケンサン / 建築・設計・設備
建築検索エンジン
『ケンサン』


NPO法人 たくみ21
NPO法人 たくみ21


アーカイブ

メイン

■ 着工現場紹介

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27  


2008年10月14日

茅ヶ崎市Y様邸改修工事5

引き続き解体作業です。

電気工事

本日より解体作業と同時に電気の配線工事を
行います。
お客様が希望したコンセントの位置、照明の位置を
配線図で確認しながらの作業となります。

解体工事も進み、壁も少なくなってきました。
解体6
天井部分もスケルトンに近い形になってきました。
内部構造の確認も同時に行います。
解体7
解体した後は大量のゴミが出ます。
配線画像

壁でふさがれて見えなくなってしまう電気配線ですが、
綺麗に仕上げる事にこだわりを持っておられます。

これがプロのプライドなんです。


2008年10月13日

茅ヶ崎市Y様邸改修工事4

引き続き解体作業です。
解体6

どんどん解体していきます。壁面が少なくなってきて
お部屋が広く感じます。
洗面所洗面所2
洗面所に設置してあった洗面化粧台も取り外します。

この後どう生まれ変わるか楽しみにしながらの
解体作業が続きます。

2008年10月10日

茅ヶ崎Y様邸改修工事3

引き続き解体作業です。

解体3
壁、天井など必要な柱や梁を除き解体していきます。
解体4

解体5
壁、天井などを解体した際には普段見ることの出来ない
内部の構造体を確認いたします。
何十年も前の建物ですと、入っている金物の数などが
当時の基準となっている場合が多く、今の基準を満たさない
事もあります。
その際は必要な箇所に必要な金物を補強してあげる事が
大切です。

勝建ホームのリフォームは表面の見える所を綺麗にするだけではなく
見えない中の部分をしっかりと補強してあげる事を大切にしております。


その先に末永い家との良いお付き合いが待っていると
考えているからです。


2008年10月09日

茅ヶ崎市Y様邸改修工事2

着工より暫くの期間は解体作業です。
解体1
バールなどを使いひたすら解体いたします。
押入れ解体
押入れを解体しました。
解体2
大量にでるゴミを片付けながらの作業になりますので
時間はかかります。

新しいお部屋に生まれ変わる事を思いながら、
今まで生活したお部屋に「お疲れ様」と
心の中で感謝しつつの作業となります。

これから綺麗にしてあげるからね。



2008年10月08日

茅ヶ崎市Y様邸改修工事1

本日より茅ヶ崎市Y様邸改修工事着工です。

施工前外観
1階にある居間が日当たり、風通し共に悪く、非常にジメジメした
お部屋であることに不満を感じ、思い切って生活空間を2階へ
移したいと言う希望から始まりました。
1階居間画像A施工前リビング
(1階居間)                      (1階居間2)



施工前玄関からの内部へ2階和室
(玄関)                   (2階和室)

洋室A
(2階洋室A)        


洋室B
(2階洋室B)

1階リビング一部屋、2階に洋室×2部屋、和室×1部屋の作りを
1階洋室2部屋、2階リビングと和室の作りに変更致します。

猫ちゃんが4匹いらっしゃいますので、ペット仕様のお部屋にする
ご提案もさせて頂いております。

どの様に生まれ変わるか楽しみにしていて下さい。

2008年10月02日

新築工事・上棟

平塚市 N様邸新築工事

いよいよ上棟を迎えました。
朝から手際良く作業が進められ
午前中のうちに1階部分が組み上がりました。

DSCF1097.JPG

それから2階の床下地の合板を張り
夕方には棟上まで終了。

DSCF1168.JPG

あっという間に組み上がるように見えますが
各々それぞれの役割分担をシッカリ把握し
職人さんならではの連携プレーが見せる
技術の賜物です。

上棟とは・・・
柱、梁など建物の基本構造を組上げることを「建て方」と呼び
建て方の最終工程で、屋根を支える一番上部の棟が
上がることを言います。
また、上棟を行う日に上棟式を行い
大工棟梁が棟木に幣束(へいぐし)を立て
破魔矢を飾る。
続いて塩、酒、米で四方を清め、工事の無事完了を祈る。

2008年09月25日

新築工事・土台据え

平塚市 N様邸新築工事

台風も過ぎ去り
天気も回復した先日
土台据えが行われました。

9月24日 024.jpg

土台には米ヒバを使用しています。
米ヒバは木材の中でも比較的腐りにくい性質と
白蟻の侵食を防ぐ効果を持った成分を含んでいます。

そして、基礎と土台の間には
基礎パッキンを挟み込みます。

9月24日 038.jpg

以前は基礎に通気口を設ける工法も見かけましたが
基礎パッキン工法ですと、設置する場所も選ばず
尚且つ、基礎強度を損なう事もありません。
何よりも基礎と土台を絶縁する事により
基礎コンクリートの水分を土台の木材が吸収する事が無いので
土台の腐食も防ぎます。

2008年09月16日

新築工事・基礎3

平塚市 N様邸新築工事

立ち上がり基礎の
コンクリート打設が完了しました。

IMG_0246.jpg

構造計算に基づいて基礎と土台を結合させる
アンカーボルトが埋め込まれていますが
その中で他のアンカーボルトよりも
太い物が埋め込まれているのが
お分かりでしょうか。

別の写真で紹介しますと

IMG_0249.jpg

M12のボルトよりも太い、M16のボルトが
埋め込まれているのがお分かりになると思います。
これはホールダウン金物と言って
地震時や台風時に柱が土台や梁から抜けるのを防ぐ為に
必要不可欠な金物であり、建築基準法に基づいて取り付けられる
とても重要な金物です。

新築に限らず
リフォームでも後付ホールダウン金物がありますので
耐震強度に不安がある場合は、設置する事をオススメします。

2008年09月13日

寒川K様邸和室改修工事-完成-

寒川K様邸完成画像です。
完成1
畳と襖が無事に入り和室の完成です。
完成2
襖のデザインはお客様に選んでいただきました。
お部屋の全体的な緑のイメージを損なわないように
薄緑色の物を選び、かつ動きの感じるような
デザインの物を選びました。
完成3
畳の縁も緑の物を選んだため新しく入った畳の色と共に
イメージ通り「緑」を基調とした明るいお部屋になりました。
完成4
外観です。
奥の濡れ縁まで高さを揃え、統一感のある仕上がりとなりました。

「和室一部屋を綺麗にしただけでこんなに気分が明るくなるのね」
とお引渡しの後におっしゃっていただいた会話が、
新しい畳のいぐさの香りとともに印象に残った工事でした。


新築工事・基礎2

平塚市 N様邸新築工事

DSCF0758.JPG

底部のコンクリート打設も終わり
次は立ち上がり基礎の型枠組みです。

DSCF0808.JPG

鋼鉄製の型枠ではなく、木製の型枠を使用しています。
木製の型枠は鋼鉄製に比べ、コンクリート打設後に
水分発散が効果的に行われ、乾燥期間も鋼鉄製に比べて
短縮出来ます。

基礎工事は家が立ち上がってしまえば
一番見えなくなってしまう部分です。
見えなくなってしまう部分でも
弊社では一ヶ所一ヶ所丹念に作業していきます。
週明けには立ち上がり部分のコンクリート打設となります。

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27  


会社案内

勝建ホーム
(有)勝建ホーム

神奈川県平塚市四之宮
4-17-6
TEL:0463-51-5088
FAX:0463-53-2055
お問合せ

Twitter(新着を呟きます)

Powered by
Movable Type 3.35

タグ クラウド