各種専門サイト

勝建ホーム 家を建てよう
リフォーム・リホーム・勝建ホーム


介護りふぉ
リンクフリーです


ペットリフォ
勝建ホームの
ペットリフォーム専門サイト


ブログ好評連載中!

『だまされるな!
欠陥住宅と悪徳業者』


関連サイト

安心リフォーム店マーク
リフォーム情報サイト
『おしえてリフォーム』


建築検索エンジン ケンサン / 建築・設計・設備
建築検索エンジン
『ケンサン』


NPO法人 たくみ21
NPO法人 たくみ21


アーカイブ

メイン

■ 新着情報

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35  


2010年05月26日

M様邸外装工事・完成

破風と雨樋も綺麗に仕上がりました。

破風の塗装

足場が撤去されると塗装出来ない箇所が無くなったので
ようやく足場の撤去作業です。

足場の解体中

この撤去作業は昼過ぎには、ほぼ終了。

足場撤去後

そして残るは1階の雨戸のみとなりました。
雨戸板に錆び止めの塗料を塗り、仕上げの塗料を塗布していきます。

雨戸塗装後

夕方には全ての作業が終了しました。

2010年05月24日

ランドセル

少し前になりますが、娘が小学校を卒業しました。その時、どうしても捨てがたく、どう処分しようか迷ったのがランドセルです。

ランドセルを背負って学校に通っていた期間は、一年生の時だけで、あとはリュックで通っていたので、とてもキレイだったからです。

そんな時、ネットで見つけた広告が、「ランドセルは海を越えて」という海外の恵まれない子供達にランドセルを送るという、企業が企画しているキャンペーンです。1nen22.gif

丈夫で軽いランドセルはアフガニスタンやモンゴルで重宝されるようで、その中に、未使用の文房具等があったら一緒に入れて送るという企画です。

bungu.png早速申し込んで送ってみましたが、きれいなランドセルを捨ててしまう罪悪感が、世界の誰かの役にたっているという少しの満足感に変わ

り、個人ではなかなか出来ないボランティアが手軽に参加できてとてもいい事だと思いました。

これからも、こういった企画が益々増えると良いですね!!

2010年05月22日

鎌倉市確認申請初の減築リフォーム

鎌倉市の確認申請で取り扱うのは初めてであった、「減築リフォーム」の完成です。

中間の耐震補強においても、完了検査も合格し無事にお引渡しすることが出来ました。

減築施工前外観1今から30数年前に建築された立派な2階建ての住まい

家族の成長とともに時代を乗り越えてきた住まい

家族の幸せな日々、困難だった日々そのすべてを包み込んできた住まい

解体して建替えるなんて、家族の思い出を白紙にしてしまうことはつらい

ベストな選択はこの幸せの家を守り抜くことであった。

そして、家族の成長とともに、この住まいを変化させ、家主であるご夫妻が今まで以上に生活しやすい空間を手に入れてもらうことであった。

減築リフォーム完成外観1 減築リフォーム完成外観2
2階建ては、夫婦2人の生活では大きすぎる。

階段の昇降って結構きついもの。

使い慣れ、気に入っていた間取りも平屋でほぼ同様に。

天井空間を有効に、光の差込、収納スペースの確保。

今新たに第2の家族物語が始まった。

減築リフォーム着工中1減築リフォーム着工中2減築リフォーム着工中3
2階建ての住まいを少しずつ手壊ししていく。元々あった柱や梁に新たな柱や梁が補強として加えられる。

現行基準の金物も使用する。

最も大変だった作業は、30数年もの間風雨に耐えてきたこの家の、主要構造となる柱や梁の傷みや狂いを修正することにあった。

水平、垂直が崩れていると仕上がりに影響する。

それだけでも、元の住まいが、家族のために頑張っていたのかが伺える。

「減築リフォーム」は家族の思い出を大切にする

この度のご依頼、誠にありがとうございました。

減築リフォームのお問い合わせはこちらから

この記事のカテゴリーはこちらから

2010年05月19日

M様邸外装工事②

サイディング目地や開口部、入り隅のシーリング工事が終わると
いよいよ外壁塗装工事へと工程が移行します。

養生開口部養生

塗装を開始する前に、まずは塗料が付着してはいけない箇所の
養生を始めます。
それから軒天を塗装し、外壁塗装を施していきます。

外壁シリコン塗装

外壁シリコン塗料で塗装中

今回も塗料はSK化研のクリーンマイルドシリコンを選択しています。
そして外壁塗装が完了すると、次は破風と雨樋の塗装です。

破風と雨樋塗装

本日は作業途中から雨が降ってきてしまったので
天気が回復次第、仕上げ作業に取り掛かります。

2010年05月17日

暇つぶし

昨日は日曜日。

風邪をひいていて、どこかへ出掛けるわけでもなく、暇を持て余していました。

そこで、暇つぶしにこんなものを作ってみました。

   ↓ ↓



『 レアチーズケーキ 』 です。

作り方は簡単です。

① ビスケットをビニール袋に入れて、めん棒で叩いて粉々にしておきます。

② ①に溶かしバターを入れて混ぜ、ケーキ型にスプーンの背で押しながら敷き詰めます。
 
③ ②を冷蔵庫で冷やしておきます。

④ クリームチーズを室温に戻しておき、そこに砂糖を入れてよく混ぜます。

⑤ ④に生クリーム、レモン汁の順に入れ、さらによく混ぜます。

⑥ 湿らせた粉ゼラチンをレンジで温めて⑤に加えてよく混ぜます。

⑦ ③で冷やしておいた型に流し入れて、冷蔵庫で3~4時間、冷やし固めます。

⑧ 美味しくいただきます。




見た目は不格好ですが、美味しかったです。

自分で作って不格好でも美味しくいただければ、それは幸せなことなのです。

今日も家に帰ったら、食後のスイーツにいただくことにします。


*この記事のカテゴリーはこちら

2010年05月15日

平塚市 新築工事 Y邸 着工中

平塚市 新築工事 Y邸 着工中

基礎工事 進行状況

遣り方工事

根切工事

Y 基礎1

Y 基礎2

株式会社日本住宅保証検査機構による 基礎背筋検査を受けました 

Y 基礎検査2

Y基礎検査

結果は合格です。 いよいよコンクリート打設です。

 

2010年05月13日

キッチン家電の置き場つくりは大切です。。。

 ★Kitchen★   

キッチンのレイアウトを考える時、システムキッチン本体ばかりに目が向けられがちですが、今の時代、調理にキッチン家電は欠かせません。冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器ぐらいは皆さん考えていると思いますが、その他の細々した物もたくさんあるはず!使う度に出したり閉まったりするだけで手間がかかるので、そのあたりの置き場までは考えられれば、よりスムーズに調理が進みます!

家電収納庫①.jpg左の写真は、冷蔵庫以外で使われる家電が収められた写真です。よく使う順からあげていくと、

①炊飯器 ②電子レンジ ③ポット ④オーブントースター ⑤コーヒーメーカー ⑥フードプロセッサー ⑦ジューサー ⑧ホットサンドメーカー等・・・

他にもそれぞれ皆さん使う物があると思いますが、理想的なのは、これらが常にコンセントのささった状態で、常に使い易い場所に置いてあり、あまり動かさず使える状態がBESTです。

家電の置き方は色々ですが、写真のようにカウンターを設けてその上に置いたり、トール収納にして縦に並べたりと、各家庭のレイアウト条件により様々な形が考えられます。

家電カウンター.jpg

一番大切なのは、そういった家電はキッチンの調理スペースには置かず、しっかり調理に必要な場所を確保する事です。それで調理も掃除も楽になります。

キッチンのリフォームをするのなら、初めから家電置き場の計画もしっかり考えましょう。もし、どうしたらBESTなレイアウトができるのか解らない場合は、ご相談下さいね! 

2010年05月12日

M様邸外装工事①

平塚市、M様邸の外部改修工事がスタートしました。
まずは足場を架け、屋根と外壁に高圧洗浄を施してから
まず屋根の塗装に取り掛かります。

コロニアル塗装前コロニアルの塗装前

長い年数により、屋根の上にはコケが層になって付着していましたが
高圧洗浄をして除去してみると、コロニアル材の表面塗装が
剥離している状態でした。

まずは塗料の密着度を増す為に下地シーラーを塗布し
ヤネフレッシュシリコンを二度塗りしました。

コロニアル塗装後

コロニアルの塗装後

そして外壁のシーリング工事も同時に行っています。

シーリング施工前

経年劣化した縦目地は撤去してシーリングを打ち替えます。

シーリング打ち替え

そして入隅やサッシ廻りはシーリングの打ち増しをします。

サッシ廻りシーリング打ち増し

シーリング工事が終わると、次は外壁塗装へと工程は移行していきます。

2010年05月10日

空気を洗う壁紙

ゴールデンウィークも終わり、5月も半ばになろうとしています。

過ごしやすくなったこの時期、新玉ねぎが出回っています。


我が家でも父が畑から新玉ねぎを
収穫してきました。

玉ねぎは栄養があって、生食でも煮ても焼いても
美味しく食べれる万能野菜ですよね。
“血液さらさら”効果のある玉ねぎ、
毎日のようにオニオンスライスになって
食卓に登場しています。

うちの母は翌日に食べるオニオンスライスを前日の夜にスライスしておきます。
スライスしたものを水にさらすのではなく、ざるに入れてそのままキッチンに一晩
放置しておきます。
そうすると玉ねぎ独特の辛味が抜けて、美味しいオニオンスライスが出来るのです。

スライスした玉ねぎを一晩キッチンに置いておいたら、玉ねぎの臭いでキッチンが
いっぱいになるのではないか?・・・と思われる方もいらっしゃると思います。

しかし、我が家のキッチンは匂いません。

何故かというと・・・


キッチンだけではなく、家の中の全てのクロスに
空気を洗う壁紙(ルノン株式会社) 』が貼ってあるからなのです。

空気を洗う壁紙空気を洗う壁紙

この『空気を洗う壁紙』は、生ゴミやトイレの臭い、タバコの臭い、ペットの臭いなどの
原因物質とTF金属塩触媒で吸着し、ごくわずかな水や二酸化炭素などに分解する
サイクル消臭機能を持つ壁紙です。
TF金属塩は触媒であり、吸着分解後に分解されたり他の物質に変質しないため
半永久的に消臭機能が働き続けます。


夜、キッチンに行くと玉ねぎの強い臭いがするのですが、翌朝のキッチンは
玉ねぎの臭いなど全くしません。


家の中の臭いが気になる方にお勧めしたい壁紙です。


お問合せ、ご相談は こちら から

*この記事のカテゴリーはこちら

2010年05月06日

食器洗浄機その2 【卓上型】と【ビルトイン】

 ★★Kitchen★★   

以前、「食器洗浄機ってどうなの?」というタイトルでご紹介しましたが、
さて今回は【卓上型】と【ビルトイン】について考えます。
食器洗浄機は大きく別けて2種類あります。  キッチン専科イラスト   
 

★ひとつは 【卓上型】 シンクの上に置くタイプです。

○利点は *お求め安い(6万円前後が多いようです)
*設置が手軽に出来るので、後から購入しやすい

○欠点は *カウンターの上に設置するので調理スペースをとられる
*ビルトインタイプより、音が気になる
*給排水ホースをシンクに伸ばすので、シンク周りがスッキリしない
*コンパクトな分、入る食器量がビルトインより少ない

★もうひとつは 【ビルトインタイプ】 システムキッチンに組み込むタイプです 名称未設定-1.jpg

○利点は *カウンターの下に組込むので、調理スペースが広くとれてスッキリする
 *卓上型より大きいので食器や調理器具が多く入る
 *ビルトインなので運転音が静か(ほとんど気になりません)

○欠点は *卓上型より値段が高い(15~20万)
*初めからキッチンに組み込んでおかないと、後からの設置が大変

こんなところが、大きな比較事項です。

~ではどう使い分け をすればよいでしょうか~

当分キッチンの取替え予定がない時は、卓上型を選べばよいと思います。

逆にシステムキッチンを購入するのであるならば、多少の値段差はあってもビルトインタイプを入れたほうが良いと思います

ビルトインタイプのが、シンク廻りがスッキリするのでそうじが楽ですし、後からビルトインタイプを設置するとなると、既存の引き出しやシンク部分をつぶして設置する事となるので、キッチン内のレイアウトもおかしくなってしまいます。

その他、解らないことがあれば、ご相談くださいね。

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35  


会社案内

勝建ホーム
(有)勝建ホーム

神奈川県平塚市四之宮
4-17-6
TEL:0463-51-5088
FAX:0463-53-2055
お問合せ

Twitter(新着を呟きます)

Powered by
Movable Type 3.35

タグ クラウド