各種専門サイト

勝建ホーム 家を建てよう
リフォーム・リホーム・勝建ホーム


介護りふぉ
リンクフリーです


ペットリフォ
勝建ホームの
ペットリフォーム専門サイト


ブログ好評連載中!

『だまされるな!
欠陥住宅と悪徳業者』


関連サイト

安心リフォーム店マーク
リフォーム情報サイト
『おしえてリフォーム』


建築検索エンジン ケンサン / 建築・設計・設備
建築検索エンジン
『ケンサン』


NPO法人 たくみ21
NPO法人 たくみ21


アーカイブ

メイン

■ 新着情報

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35  


2009年11月04日

M様邸改修工事④

設備工事と同時進行で行われていた
床工事の様子です。

M様邸はRC造なので、廊下や居室のカーペットを剥がすと
コンクリートが剥き出しになります。
なので今回はダイケン社の直張りフロア
“アクセルファイン”を使用しました。

まずは既存カーペットを剥がし

廊下床

リフォーム框を取り付けてからフロアを張っていきます。

リフォーム框

ろうか床工事廊下床張り

そして仕上がりがこちら。

廊下仕上がり

廊下の床仕上り

居室も同じように、カーペットを剥がし
直張りフロアを専用ボンドで部屋の端から張り付けていきます。

洋室の床工事

そして仕上りがこちら。

直張りフローリング

直張りフロアを使用する場合は、コンクリート表面の状態を
良く確認する事が重要です。
あまりにも凹凸が激しいとフローリングを張る事が出来ないので
左官工事で表面を平らにする必要も出てきます。

そして新しいキッチンが組みあがった翌日から
キッチンとリビングの壁面へ珪藻土を塗布しました。

下ショリ

凹凸のある壁面だったので、一度表面に下処理を施し
珪藻土を塗布していきました。
仕上がった様子はこちら。

けいそうど塗り

珪藻土を塗る

明るく、温かみのある空間へと生まれ変わりました。

そして次回は、給水給湯配管を全て一新した様子をご報告します。

2009年11月03日

減築リフォーム VOL2

現在鎌倉市内で着工中の「減築リフォーム」は、元の住宅面積と比較すると大幅な減築となります。しかし、1階床面積についてのみ面積は増え、1階は増築となってしまいます。

減築中211103 なかなか聞きなれない「減築」と言う言葉。まだまだ浸透はしていないようですが、実際に希望されるお客様は少しずつ増えています。

せっかくある部屋をわざわざ壊してしかもお金を掛けて小さくするなんて、「もったいない」なんて声を聞く事もあります。

VOL1でも記載しましたが、「減築」のメリットは大きいのです。

少し余談になりますが、全国の地方自治体で「耐震診断及び耐震改修」に補助金が出ていると思います。さて、この補助金を利用して実際に「耐震改修」を実施されている比率をご存知でしょうか。

「耐震診断」については各自治体でも数多く実施されているようですが、「耐震改修」については、耐震診断を受けた方の10%から20%程度だそうです。(自治体により違いはあります)

ではなぜ診断だけで改修工事の実施に結びつかないのでしょうか。これは、改修費用が思ったより安くないからだと思います。しかも、一般のリフォームと違い、工事完了後の見た目の嬉しさが味わえないからかもしれません。一般のリフォームであれば、キッチンが新しく使い勝手が良くなった、お風呂が綺麗になった、間取りや仕上げ材も変わり以前と違う我が家になった。など、明らかに目に映るものが違ってくる訳です。

続きを読む "減築リフォーム VOL2" »

2009年10月31日

店舗は貸しギャラリーとお施主様が経営する喫茶

神奈川県大磯町 店舗併用住宅 着工中

店舗は貸しギャラリーとお施主様が経営する喫茶

写真集

P1010281-091031-1.jpgP1010284-091031-3.jpg
P1010292-091031-2.jpgP1010303-091031-4.jpg
P1010312-091031-5.jpgP1010325-091031-6.jpg
P1010340-091031-9.jpgP1010337-091031-7.jpgP1010335091031-8.jpg

2009年10月30日

バリアフリーリフォームコンクール 入賞

第2回 住まいのバリアフリーリフォームコンクール 入賞

社団法人かながわ住まい・まちづくり協会が主催する、第2回 住まいのバリアフリーリフォームコンクールに応募し、結果は二年連続の入賞、そして今回は審査員特別賞登録施工業者奨励賞三つを受賞し表彰されました。

主催
社団法人かながわ住まい・まちづくり協会

後援
神奈川県、(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター、(財)神奈川県建築安全協会、(社)神奈川県建築士会、(社)神奈川県建築士事務所協会、神奈川県建設意労働組合連合会、(株)神奈川新聞社、(株)建通新聞社神奈川事務所

審査委員
委員長
野村 歡様  「国際医療福祉大学院教授」

委員
石本健二様 「(株)神奈川新聞社営業戦略室長」
大原一興様 「横浜国立大学大学院教授」
蔀  健夫様 「神奈川県県土整備部次長」
立川悦子様 「逗子市社会福祉協議会事務局長」
土屋辰夫様 「神奈川県リハビリテーション支援センター地域支援室長」
星野芳久様 「関東学院大学名誉教授」       順不同

続きを読む "バリアフリーリフォームコンクール 入賞" »

2009年10月29日

からだに良いものを使う理由

なぜ、天然素材の建材や天然原料などが見直されているのでしょうか?

安全な家それは、建材に化学物質が多く使われるようになり、有害な化学

物質は、そこに住まう人のからだへ悪影響を及ぼすことが分かっ

たから。

シックハウス症候群や化学物質過敏症などがその代表例ですね。

よい家とは、どういう家なのかを改めて見つめ直す大きなきっかけ

となりました。

人にやさしい家をつくろう  と考え直したとき、天然素材や自然に近いものの重要性

がより高くなりました。

例えば、室内で考えてみたとき、床材や、壁材、塗料。壁の中の見えない断熱材など。

では、これらがどれほど重要なのでしょうか?

続きを読む "からだに良いものを使う理由" »

2009年10月28日

M様邸改修工事③

浴室工事が終わると、次はキッチンの工事へと
取り掛かりました。
まずは既存のキッチンを解体し
給排水の配管を新しいシステムキッチンに合わせて
切り回していきます。

配管

キッチン背面と床がRCの為
排水は床を解体して移設し、給水と給湯、ガス配管は
壁面際を這わせて新規に壁を作り隠蔽しました。

壁ふかした

そして、いよいよシステムキッチンの組立です。

キッチン組み立て

手際良く作業が進んでいきます。

キッチン組立て

正面と側面の壁にはキッチンパネルが貼られ
段々キッチンの形が出来上がってきました。

システムキッチンくみたて

最後にガスコンロとオーブンレンジを設置し

システムキッチンの組みたて

そして完成です。
以前のキッチンよりも間口は小さくなりましたが
大きくなった吊戸棚と開き戸から引き出しタイプになったキャビネットで
収納量も増えました。

今回の工事では、同時進行で床工事と壁の珪藻土工事も
行っておりました。
その様子は次回、ご報告します。


 

2009年10月24日

減築工事着工

神奈川県鎌倉市 減築住宅 着工中

鎌倉市で減築工事開始 まずは解体 解体 解体  天井、壁をばらしました

P1010127.JPG

P1010126.JPG

以前は良く見かけた松の登り梁 一人前の大工さんにならなければ加工できない

現在はプレカット(工場加工 コンピューター制御)加工なので大工さんがきざむことは少なくなっています。

あと20年から30年すると普通の大工さんは加工出来なくなる。

貴重ですがはずします。

2009年10月21日

M様邸改修工事②

浴室の解体から給排水の配管切り回し
照明や暖房換気乾燥機などの電気配線の切り回しが終わり
いよいよユニットバスの組立です。

ユニットバス組立

床のレベルを調整しながら下部ユニットの防水パンを設置し
手際良く組み立てられていきました。
そして完成した新しい浴室の様子は

TOTOユニットバス

このような仕上がりになりました。
今回、正面の壁だけ色を変えたアクセントパネルをチョイスしているので
飽きのこない色合いになったと思います。

そしてユニットバスが組みあがると
次は洗面所との間仕切り壁を造作します。

まじきりかべ

壁が出来上がってからクロスを貼り
スイッチとリモコンを取り付けて完成となりました。

浴室工事が完了すると、次はキッチンへと工事が移行していきます。

きっちん

そちらの様子は次回、ご報告します。

2009年10月19日

おばあちゃんの知恵袋

秋も深まり、朝晩は肌寒くなってきました。

日中との気温差が大きくて、これからの時期は
風邪をひく人が増えてきますね。

インフルエンザも流行しているので、体調管理には
十分気を付けたいものです。

子供の頃、「風邪をひいたかな?」という時に、今は亡き祖母がよく作ってくれた
『ねぎ湯』をご紹介します。

作り方はとても簡単です。
刻みねぎ、鰹節、醤油を器に入れて熱湯を注ぎ、お好みで味の素を少々振り入れます。
よくかき混ぜて出来上がり。

簡単に出来て、さっぱりしていて美味しいのです。
熱々をふぅふぅしながら飲むと、体がポカポカと温まってきます。

体が温まったところで暖かくして寝ると、翌日には風邪が治っているのです。

長ねぎには体を温める効果があるので、風邪に効くと言われています。
『ねぎ湯』は風邪のひき始めにぴったりなのでしょう。
民間療法に過ぎませんが、昔の人の知恵ですね。


風邪をひいた訳ではありませんが、
久しぶりに『ねぎ湯』を作って夜食に
してみました。
子供の頃と同じ味でした。
おばあちゃんの懐かしい味がして
美味しかったです。

風邪のひき始めに『ねぎ湯』を試してみてはいかがでしょうか。
体がとても温まりますよ。


*この記事のカテゴリーはこちら

2009年10月16日

おいかけっこ?

鎌倉の現場に行く時に必ず追いかけっこになる??

P1010084.JPG

P1010086.JPG

 

鎌倉の交通機関は楽しい 上に湘南モノレール が通過!

 

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35  


会社案内

勝建ホーム
(有)勝建ホーム

神奈川県平塚市四之宮
4-17-6
TEL:0463-51-5088
FAX:0463-53-2055
お問合せ

Twitter(新着を呟きます)

Powered by
Movable Type 3.35

タグ クラウド