各種専門サイト

勝建ホーム 家を建てよう
リフォーム・リホーム・勝建ホーム


介護りふぉ
リンクフリーです


ペットリフォ
勝建ホームの
ペットリフォーム専門サイト


ブログ好評連載中!

『だまされるな!
欠陥住宅と悪徳業者』


関連サイト

安心リフォーム店マーク
リフォーム情報サイト
『おしえてリフォーム』


建築検索エンジン ケンサン / 建築・設計・設備
建築検索エンジン
『ケンサン』


NPO法人 たくみ21
NPO法人 たくみ21


アーカイブ

メイン

■ おさかな定食(スタッフブログ)

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  


2009年05月23日

和室畳用手摺 遮断式手摺

パーキンソンを患うA様の介護リフォームをお請けした。

パーキンソン病の症状は、
1、振戦                           (手足が規則的に震える)
2、個縮                           (関節を他動的に動かすと抵抗感を示す)
3、無動                           (動きが鈍くなる。一つの動作開始まで時間がかかる)
4、立ち直り反応の低下

A様も、上記のような症状に加え、すくみ足になったり、小刻みな歩行になっていました。

このような場合の住宅改修で気をつけなければいけないことは、歩行が困難そうだから車椅子を使用する時期と同じような改修をしてはならないこと。現在は歩行可能な時期であるため、手摺にQまり歩行できる工夫が必要である。

A様の寝室と廊下・トイレ・洗面所の段差は30mmであったため、廊下を30mm上げ、寝室との段差を解消しました。

今回のケースで、段差解消をスロープ設置対応するのは極めて危険となります。

さて、上記の改修工事事例は本サイトで幾つも事例紹介しておりますので、今回は、和室の畳用手摺取付事例をご紹介します。

畳用手摺1
和室にベッドを置き、このベッドから廊下に出てトイレや洗面所、食堂に、そしてデイサービスなどの外出を行います。

ベッドの置いてある和室にも出入り口があるのですが、長年手摺の設置してある動線を使っていたため、A様自身、ベッドのおいてある部屋からの出入りについては認識できない状態でした。

そこで、畳の上に固定できる、たたみよう手摺をご提案させて頂きました。

しかし、二間続きの和室、襖を閉めるときは・・・・・
畳用手摺 遮断式手摺
はい、このように遮断式になり、襖の開閉には影響がございません。

A様の日常生活において、全ての動線に手摺設置をし、且つ段差解消のお手伝いもできましたので今までより安心して、安全に歩行が出来ている様子でした。パーキンソン病は症状が変化していく病気です。今回の住宅改修は歩行可能な状態でのご提案ですから、この先車椅子になってしまうことも十分考えられます。その際のには、新たな改善が必要なってしまうことは言うまでもありません。

さあ、A様今日も元気にデイサービスにいってらっしゃい。
玄関框手摺

2009年05月08日

階段昇降口の独立手摺と壁手摺を連結

茅ヶ崎市 M様邸 介護リフォーム

階段手摺の工夫

階段手摺施工前玄関に入ると正面が階段。と言う間取りがよくあります。M様のお宅も玄関に入って正面に階段が見え、その昇降口はオープンスタイルとなっており、笠木は足元の低い位置に取付けられています。

このような場合、昇降口の手摺取付を避け、壁面から手摺を取付ける業者様がほとんどです。しかし、高齢者にとって一番危険な場所は昇降口なのです。M様も同様、以前にお願いした業者様は壁面のみの取付になっていました。

担当のケアマネージャー様が関係者を集め、M様宅にて担当者会議を開いてくださいました。この時、PT(理学療法士)にも意見を伺い、やはり昇降口に手摺を取り付けたほうが良いと、私と同じ見解を示しました。

 

方法は、笠木部分に木柱ベースを固定し、支柱は芯がアルミ材で樹脂被覆してある素材を利用、手摺棒は通常の木棒を取付けた。支柱部分樹脂被覆の表面は木棒の色、柄に合わせた素材を使用することにより、一体感を持たせます。これで、玄関先のデザインを壊すことなく自然体の手摺連結ができるのです。

当然、利用者様の自立支援が本来の目的ですが、玄関先正面と言うこともあり、ご家族からそのデザインにもこだわりがありました。勝建ホームでは、「利用者の自立支援+見た目の良さ」と言う付加価値も考えて提案しております。

         階段独立手摺

         階段独立手摺2

どうでしょうか。手摺部分の木棒と支柱部分のアルミ材、違和感がありますか。

*:支柱が3本立っていますが本来は2本で十分渡せる距離です。しかし、笠木固定を考えますと、笠木そのものの厚さが必要になります。この場合、笠木厚が薄く2本では独立手摺が震え手しまう可能性があり、3本支柱の提案を致しました。

M様も安心して、階段の昇降ができるようになりました。

 

2009年04月28日

第2回 たくみ21展示・発表・即売会 盛況に終了

4月10日・11日の2日間で開催された、第2回たくみ21の福祉用具の展示会が盛況のうちに終了いたしました。

今年の出展数は全30社。創意工夫されたいくつもの福祉用具関連商品が展示され、ご来場の皆様から多大な評価を頂、今後の活動にも元気や勇気そして「NPO法人たくみ21」の組織にも更なる誇りを持つことができました。

ご来場いただきました皆様、そして関係者の皆様、本当にありがとうございました。

第2回たくみ21展示会第2回たくみ21展示会2

空調服今回、新に出展された商品をご紹介いたします。

株式会社 メドウニクス

商品  空調服・空調ざぶとん/涼風・空調ベッド/風眠

空調服を求め、わざわざ三重県からご来場されたお客様もいらしゃったというほど健康や環境そして作業者の仕事効率を高める優れた商品でした。



足ぶらんこたきもと

商品 足ぶらんこ

体と足腰の衰えを防止する筋力運動器、半身不随の人が一人でリハビリできる運動器

電源などはいらず何処でもスペースがあれば設置でき、一人でもリハビリができる足ブランコは、介護関係者からも高評価でした。

製作者のたきもと様からは、小物販売コーナーで陳列した「切りたカッター」と言うアイテムをご提供いただき、多くの来場者の方にご購入いただけました。
切りたカッターは硬いかぼちゃなどを容易に切ることができる包丁のサポートグッズです。



宮本ひさよ様

商品 ひさちゃんのダイエットクッキー

糖尿、高血圧、メタボの人に効果がある「ダイエットクッキー」を開発。人が食べて効果のあるクッキーですから、わんちゃんのお食事にもOK。

ダイエットクッキー1ダイエットクッキー2

瀬戸貴保子様

商品 天使の乳がんパッド PUFFILY  PAD (パフィーパッド)

不運にも乳がんを患い乳房を失った方のために開発された、パフィーパッド

パフィーパッド1パフィーパッド2

クリエーティブカミヤクリエーティブカミヤ株式会社様

商品 美百姫デザインショーツ・尿漏れパット

ちょっと心配な女性用のショーツ




片麻痺用五徳T&K OKUMURA様

商品 改良五徳

片麻痺の方でも安心して調理ができる改良型の五徳






その他の出展者は、第1回の展示会でも出展していただいた皆様方です。

第1回目の出展者の方はこちらから

2009年03月17日

玄関収納前跳ね上げ手摺

玄関収納跳ね上げ手摺施工前広い玄関に埋め込みの下駄箱収納。

しかし、壁面が少なく玄関框の昇降については、室内移動で使われている福祉用具の4点杖を置き、框に腰を掛け4点杖と収納の把手を掴み立ち上がっていました。

利用者様の安全な玄関昇降と収納扉の開閉も考え跳ね上げ式の手摺をご提案いたしました。

また、跳ね上げ式の横手摺をL型にすることで、框の昇降をより安全にそして楽にできるようご提案いたしました。




玄関収納前は値上げ手摺施工後1玄関収納前跳ね上げ式手摺施工後2
本来の目的(利用者様の自立の援助)を達成した上で、見た目も配慮しました。

壁と建具の色はホワイトなので、下地材に使った補強板はホワイトで揃え、手摺棒を床材の色に合わせました。

本人もご家族も気に入って頂き大変嬉しく思っております。

2009年03月05日

障害者用(車椅子仕様)トイレ・手洗い改修 

障害を持つ方々の作業所に設置されてる、トイレの改修工事を依頼された。

改修する場所は、鉄筋コンクリート造のマンション1階トイレである。

車椅子が入らないドアトイレドア施工前


開口幅が狭く車椅子では足先ほどしか進入ができません。また、手前に引くドア(外開き)になっているため、車椅子では一旦下がらなければドアは開きません。

既存での有効開口幅は650mm。

ドア設置面の壁の長さは1250mm。

アウトセット3本引き上吊り戸アウトセット3本引き上吊り戸2
1250mmの幅を3本で割り、有効開口寸法を800mmにすることで車椅子に乗ったままでも便器の傍まで進入することが可能になった。また、上吊り戸のため開閉の力はさほどいらず障害者でも高齢者でも簡単に開閉できる。

施工前の状態では、ドア横にトイレ内の照明及び換気扇のスイッチがあった。しかし、この改修では壁面が使えなくなるためスイッチは離れた壁位置に取り付けたのです。 それでは困る!と言う声が聞こえてきそうですが、照明及び換気扇は連動型の人感センサーに入れ替え、元のスイッチをONにして頂ければ建具を開けたら直ぐセンサーが反応し照明と換気扇が作動するよう提案してあります。

施工後検証1施工後検証2
          施工後検証3
*施工後にこの作業所の管理スタッフの方にご協力を頂き検証しながら写真を撮らせていただきました。

入口側のL型手摺と奥の(便器横)L型手摺は高さが違います。障害者ご本人は立位の姿勢保持を短い時間なら出来る方です。そこで入口側の手摺は立位保持のために使えるよう高い位置に設置してあります。また、奥の(便器横)の手摺については座位姿勢の保持及び便座からの立ち上がりに使えるように高さを調整してあります。

*この改修方法についての提案時には、ご本人の身体状況を良く知る関係者及びご家族を含め打合せしたものです。



手洗い施工前

 

もう一つの改修がこの手洗い所。

現在の利用目的は、作業者の手洗い及びバケツでの水汲。

当然これでは車椅子に乗った状態では手は洗えません。

なんとか、安くてシンプルに、そして本来の目的である、手洗いとバケツでの水汲みが可能になる方法を提案しました。








車椅子用手洗い1車椅子用手洗い2
いたってシンプルな提案です。マルチシンク(ボールが深型になっている)の設置と柄の長い水栓の組み合わせ。

足元の障害が無ければ車椅子でも十分手が届きます。水栓も柄の長いレバー式を取付けていますので簡単に手洗いができるようになりました。

マルチシンクのためバケツでの水汲みもOK。

ちょっとした発想の転換や工夫で、お困りの問題を解決することは可能です。しかし、建築業に従事しているものは建築の常識の範囲でしか発想が生まれません。建築と福祉両方の知識を持つ専門事業所に相談することがベストなのかもしれません。

2009年02月26日

第1回住まいのバリアフリーリフォームコンクール入賞と表彰式

平成21年2月24日 横浜で第1回住まいのバリアフリーリフォームコンクール入賞の表彰式が行われた。

社団法人 かながわ住まい・まちづくり協会が主催したバリアフリーリフォームコンテストに弊社が手がけたリフォーム事例を応募した。

審査は1次書類審査を通過し2次審査は10人ほどの構成委員の方々が現地視察を行った。

その結果、入賞を果たしました。

開催の概要
開催概要

総評(国際医療福祉大学大学院教授 野村歡先生)
総評

入賞作品
介護リフォーム作品

講評
講評

2009年02月01日

階段手摺 入隅出面加工

廻り階段の手摺取付工事

利用者様にとって最適である手摺の高さを計測し本人にも確認を取った。

取付にあたり、サッシ部分に手摺が交差すること及び入隅に金物を直付けすると手摺の出面が合わなくなる。

こうやって解決!!

【サッシ部分に手摺が交差】
設定高さではサッシの開閉には問題がないため、手摺棒の種類を代え対応。本来通常の手摺棒は金物と金物のピッチは900mm以内と定められています。この現場はサッシを交差するため1200mmほどのピッチになってしまいます。そのため、通常の木棒手摺から松下電工の『ストロングバー』を選択しました。この手摺棒は高強度高比重材を採用した手摺棒で、金物ピッチは1500mm以内でOKという優れ物。

ストロングバー.JPG

そして、【出面の合わない入隅】の解決!!

入り隅造作施工前.JPG写真のように壁面に15mmの補強板を取り付け、その補強板に手摺を取付けていくわけですが、入隅(コーナー)は壁面と柱角の位置がずれてしまっています。

出面にあわせて、新たな入隅を造作加工しました。

はい、解決です。





入隅造作.JPG


2009年01月29日

階段手摺 プチ造作入り

本日の介護保険住宅改修工事

手摺の取付箇所は階段と玄関アプローチ。

身体状況は割りと軽度で要支援の利用者様でした。

ストレート階段手摺.JPG
階段の形状はストレート。

廻り階段よりも施工はしやすい。

ぱっと見、ふ~んで済んでしまいそうな左の写真

気が付きましたか?

別に・・・何も・・・と言う声が聞こえてきそうです。



DSC02218.JPG



特別に大げさな加工ではありませんが、階段の照明スイッチのプレートと補強板が絡む場所を、欠き込みし補強板の小口は、同一面材のチップで作ったシールを貼っています。

目的はもちろん、利用者様の自立支援。そして見た目の美しさスマートさ追求これが勝建ホームの姿勢です。








以前同じようなケースで階段手摺を施工された業者様がいました。その業者様はスイッチプレートが絡むから、プレートが触れない位置から手摺を取付けたのです。さて、どうなりますか?

見た目には階段手摺としてまったく異常がなくとても綺麗に取付けられていました。

しかし、利用者様にとっては手摺位置が低すぎて使いづらい結果になってしまったのです。

だからこそ、この利用者様も写真の位置で無ければいけなかったのです。

これが介護の住宅改修工事の意味なのです。

ちなみに、費用負担が広がりますがスイッチプレートを上に付け直すと言う方法も取れます。

玄関アプローチ手摺W.JPG

玄関のアプローチ手摺。

手摺部分は芯がアルミ表面は樹脂製品です。

支柱部材は芯がステンレス表面は手摺同様樹脂製品です。

色合いも既存の玄関ドアにマッチ。

安心してお出かけしてください。

2009年01月22日

福祉用具開発商品 ニューシボル

片手で出来るタオル絞り器

開発者 新倉技芸 代表 新倉 勇

ニューシボル1.JPGニューシボル2.JPG

第15回 産業フロンティア賞の大賞を受賞した商品でもある「ニューシボル」は片手で簡単に出来るタオル絞り器である。手動タイプと電動タイプを開発ししかも利用者によって5つのシリーズ商品を開発したのである。

1、可変ピッチ螺旋棒絞り
  ・片手、足腰健全者が利用できます

2、吸盤型可変ピッチ螺旋棒絞り
  ・片手健全者が利用できます

3、電動式簡易絞り
  ・半身、下半身不随、弱者のホーム仮設用

4、実用型電動式絞り
  ・半身、下半身不随、弱者のホームの常備用

5、業務型電動絞り装置
  ・福祉施設などの常備恒久設備用

「ニューシボル」商品についてのお問い合わせは勝建ホームまで。

片手で抜けるコンセント用プラグ

片麻痺者、老人、子供でも片手で簡単に抜けるプラグを開発

開発者 新倉技芸 代表 新倉 勇

この商品は、片手が不自由な人だけでなく健常者であっても非常に便利に使える商品です。掃除機を掛けながら部屋から部屋への移動、そんな時プラグを片手でスット抜けたら!そう、主婦は大助かりではありませんか。

「片手で抜けるコンセント用プラグ」商品のお問い合わせは勝建ホームまで。

松ぼっくり工芸

開発者 新倉技芸 代表 新倉 勇

福祉用具ではありませんが、実に素晴らしい発明品の紹介。

平成20年、日本テレビ「ぶらリ途中下車」で放映されました「動く天狗のお守り」、同年10月22日の日本経済新聞 文化欄に「松ぼっくりは芸達者」の記事掲載。そして、地元紙湘南ジャーナルにも「動き出す!松ぼっくり工芸」とメディアから取材が殺到した。

発明した新倉氏も自ら執筆し「松ぼっくり工芸の楽しみ」と言う本を出版した。

発行 武田出版 発売 星雲社 定価 1300円 + 税

松ぼっくりは雨にぬれるとしぼみ、乾くと開く特性がある。この特性を生かし松ぼっくりで天狗の鼻を動かすと言った変わったお守りを発明、現在は私もご奉仕に行かせて頂いております。弊社の守り神でもある、平塚市四之宮に鎮座する前鳥神社にて販売しております。

また、特許を取得し小学校や公民館など様々なところで教室を開催。現在20人ほどの方がこの技術を教わり「松美工芸」というグループも発足している。

松ぼっくり天狗.JPG  

松ぼっくり工芸についてのお問い合わせは勝建ホームまで     




第2回 たくみ21福祉用具展示・発表・即売会 開催日程決まる

来ました!!昨年5月に開催しました「第1回 たくみ21福祉用具展示・発表・即売会」は非常に好評で、開催時間たった半日で150名の方が来場してくださいました。

ご協力いただいたアンケートの中には、「是非これからも続けてほしい」・「1年に2回ぐらい開催してほしい」等々温かいコメントが寄せられました。ご来場していただけた皆様本当にありがとうございました。

第2回目となる、たくみ21の単独イベントの開催が決まりましたのでここに告知いたします。

第2回 たくみ21福祉用具展示・発表・即売会

日時 平成21年4月10日(金)
    午後12:00スタート~平成21年4月11日(土)

場所 昨年同様 かながわ県民センター 1階展示ホール

入場 無料

詳細は、追って発表いたします。
多くの皆さんのご来場お待ちしております。




 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  


会社案内

勝建ホーム
(有)勝建ホーム

神奈川県平塚市四之宮
4-17-6
TEL:0463-51-5088
FAX:0463-53-2055
お問合せ


Twitter(新着を呟きます)

Powered by
Movable Type 3.35